auキッズ携帯を契約!成長に合わせて子供に持たせたい携帯電話やスマートフォンの選び方


[PR]
まなまままなまま

子供を持つ親なら、一度はキッズ携帯の契約を検討したことがあるのではないでしょうか。

我が家もいつかは持たせたいと思っていましたが、あまり必要性を感じておらず先送りにしていました。
ところが先日下校時に行方不明になってしまい、「何か事件に巻き込まれたのでは!?」と家族みんなで大慌て!
その後すぐに見つかりましたが、最近物騒な事件も多く他人事ではなくなってきているので、これを機にキッズ携帯を持たせようということになりました。

auでキッズ携帯を契約

私がau回線を利用しているということもあり、今回はauで契約することにしました。

auは居場所の把握や防犯ブザーがついているmamorino(マモリーノ)が有名ですが、契約したのは時計型になっている「mamorino Watch(マモリーノウォッチ)」。

これはmamorinoと同じようにGPS機能や防犯ブザーがついていますが、腕につけられる時計型のキッズ携帯です。
常に腕につけておくことができるので、すぐにものをなくしてしまうわが子にもピッタリだと思いこちらを選びました。
時計型ですが付属のストラップに付け替えることでキーホルダー型にすることもでき、カバンに取り付けることもできます。

ただし2019年11月現在は時計型のスマホではなく通常のキッズ携帯のみの販売となっています。
端末モデルは随時変更されるので、詳しくは公式サイトを確認してみてくださいね。

auキッズ携帯のおすすめポイント

居場所確認や迷子防止機能がついている

親もauを利用している場合、子供の居場所をいつでもどこでも確認することができます。
また子供が防犯ブザーを鳴らすと自動的に親のスマホに発信・居場所データの転送を行うので万が一何か起こってもすぐに確認ができ安心。

なんとmamorino Watchを実際に持たせていたおかげで、誘拐された子供が無事発見されたという実例もあるそうです。

音声操作ができる

mamorino Watchはタップだけでなく音声操作も可能。
画面に現れるキャラクターに話しかけるだけで操作することができるので、子供でも簡単に操作することができます。

子供向け機能が充実

タイマーや歩数計、スケジュール、音遊びなど子供にぴったりのアプリも複数搭載されています。
スケジュールは習い事に行く日や時間を設定でき、アラームでお知らせすることもできます。

mamorino Watchの値段とプラン

キッズ携帯を持たせることで子供の居場所を把握することができ安心ですが、気になるのが毎月の携帯料金。
あまり金額が高いと家計への負担も気になりますよね。

私が契約したときの話になりますが、mamorino watchの本体価格は41,580円(税抜)でした。
プラン料金は2年契約(誰でも割)に加入すると月額料金が1,097円、月の負担額はかなり抑えられますが2年以内に解約すると契約解除料として10,450円(税込)が発生します。

我が家の場合、2年間は使うと見越し誰でも割に加入し月の負担額を抑えました。

料金プランは親の契約状況によっても異なるので、一度お店で聞いてみることをおすすめします。

子供が3~4年生なら格安スマホでも良いかも…

キッズ携帯はGPSや防犯ブザーなどの機能が搭載されており、安心して子供に使わせることができますが、小学校3~4年生になるとキッズ携帯では物足りず、スマートフォンを欲しがります。

大手キャリアの場合、スマホは月1万円ほどの料金が発生するため家計への負担も大きくなりますよね。

もし子供もスマホを持つ年齢なら、親子そろって格安スマホにして携帯代を節約しましょう。
中でも「TONE」は、月額1,000円から使える格安スマホ会社ですが、スマホが初めての人や学生さん、高齢者の方に便利な機能がたくさん備わっています。

特にGPSやWEBフィルタリング、アプリ制限などが充実しているので子供に持たせる初めてのスマホにはぴったり。
年齢に合わせた使い方ができるので、長く利用することができます。

親子で契約をすれば「TONEファミリー」という子供を見守る機能をすべて使うことが可能。
SIMのみの契約で手持ちのiPhoneを使うこともできます。

詳しくはこちらの記事で紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

[SaLinkDesigner id=7507 layout=horizontal target=none]https://ecoeco-taizen.com/cut/communication-cost/sim/11726.html[/SaLinkDesigner]

TONEモバイル公式サイトはこちら

まとめ

大切な子供に使わせる携帯だからこそ、使いやすさや機能性は重視したいところ。
さらに毎月の負担額も安く済ませることができれば家計も大助かりですよね。

持たせる端末は子供の年齢に合わせて選ぶ必要があります。
スマホが早い年齢であれば大手キャリアのキッズ携帯で十分ですが、いずれスマホを持たせるのであれば「TONE」モバイルがおすすめ!
制限設定次第では中学生や高校生になっても使い続けることができるので、格安スマホ会社をわざわざ乗り換える必要なく長く使うことができます。
子供の年齢に合わせて利用する会社を選ぶようにしましょう!

[SaLinkDesigner id=7492 layout=horizontal target=none]https://ecoeco-taizen.com/cut/communication-cost/sim/883.html[/SaLinkDesigner]

この記事を書いた人
まなまま

まなまま

小学生&幼稚園児のメンズ兄弟を育てるシングルマザー。星野源の大ファン♡日々節約を心がけながらも自分の趣味への投資も忘れません。子育てに関する記事を主にお届けします♪
さがす