もうすぐお盆休みですね!
帰省や旅行でお出かけする方も多いのではないでしょうか?
車で移動される方がもっとも気になるのが渋滞。
がっつり渋滞にハマってしまうと、ドライバーはいつも以上に疲れたりイライラしがち。
同乗者も退屈したり急にトイレに行きたくなったり…
子供がいればグズったり泣いたりと大変な思いもします。
東急ハンズでは、渋滞中の車の中でも快適に過ごせるグッズを紹介しています。
中でもぜひ使ってみたい!と思ったアイテムや、実際に渋滞中に持っていて助かったものなど、私目線でご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
東急ハンズでみつけた!渋滞中に便利なアイテム
東急ハンズがおすすめしているアイテムを早速ご紹介します!
TABILIFE 旅・腰クッション


こちらは背面腰部と座席の間に挟んで使うクッション。
腰をしっかり支えるので、長時間移動時の腰への負担を軽減します。
エアーで膨らむタイプなので、使わないときにはたたんでしまうこともできます。
中身はビニールになっており、4気質で膨らみを一定に保ちます。
カバーは取り外して洗濯することも可能。
⇒ TABILIFE 旅・腰クッション
フットレストハンガー


足の疲れを軽減するエアー式携帯用クッション。
車の中や飛行機の中で使うことができます。
こちらもエアータイプなので、使わないときはたたんでおくことができます。
床に置いても吊るしても使用可能、収納に便利な巾着袋も付属しています。
2014年4月24日 産経新聞「オススメ助かりグッズ」でも紹介されたアイテムです。
⇒ フットレストハンガーの販売ページはこちら
ゴーウェル トラベルソックス


足の疲れやむくみにぴったりな着圧ソックス。
ラズベリーケトンを配合しており、スリミング効果も期待できます。
飛行機内の冷え予防にも効果的。
着圧:足首33hpa ふくらはぎ24hpa
段階的に着圧することで快適に過ごすことができます。
足をスッキリさせ、美脚効果もあります。
⇒ ゴーウェル トラベルソックスの販売ページはこちら
運転時に持っていて助かったアイテム
大人でさえ退屈する長距離ドライブ。
小さい子を連れて出かけると、退屈やグズりだけでなく何かしら問題を起こします。
その時に持っていてよかったアイテムがあるので、ご紹介したいと思います。
緊急用トイレ


PAにて
「トイレ行っておいた方がいいよ!」
「まだへーき!いかなーい!」
このやり取りをしても必ず数分後には「トイレ行きたい…」と言います。
何回言い聞かせても他のことに夢中になっていかず、一段落したところで行きたがるんですよね。
なので携帯トイレは必須!
数個入って数百円と安価でかえ、男女兼用で大人でも使えます。
大人は前もってトイレに行けるので使う機会がありませんが、子供のために必ず車に置いてあります。
⇒ 緊急用トイレ販売ページはこちら
タブレットホルダー

長距離ドライブともなると、音楽だけでは飽きてしまいます。
そんなときはタブレットがモニターのように取り付けられるホルダーが便利。
持っているタブレットで映画を見ることができるので、退屈せずに過ごせます。
また、前に設置すればカーナビとしてタブレットを使う際にも役立ちます。
タブレットにちょこっと遊べそうなアプリを入れて車内で遊ぶときにも便利ですね。
⇒ タブレットホルダー販売ページはこちら
リアトレイ


車内でお菓子やジュースを飲む機会も多い我が家。
やはり食べかけ・飲みかけを置いておけるリアシートは便利なアイテムです。
ドリンクホルダーには入らない紙パックのジュースなどもおけます。
ちょっとした軽食を取らせるときにもとても重宝します。
⇒ リアトレイ販売ページはこちら
⇒ 充電アイテム販売ページはこちら
たくさんの渋滞便利グッズをご紹介してきました。
渋滞や長距離運転はかなり大変ですが、新幹線や飛行機を使うより安価に移動でき、さらに子供がいればラクに動き回れます。
上手にアイテムを活用して、少しでも快適なドライブを楽しみましょう!
⇒節約大全オススメのお出かけスポットはコチラ!