ハッカ油でエアコン掃除やゴキブリ対策ができる!万能なミントオイルの嬉しい効果を紹介


[PR]
ゆかにゃんゆかにゃん

薄荷(はっか)やミントの葉から抽出して作られたハッカ油。
最近では店頭でも見かける機会が増えましたが、あなたは使ったことありますか?

ハッカ油は虫よけや消臭効果が高いため多くの家庭で使われているようですが、実は原液をそのまま使うと刺激が強く危険です。

そんなハッカ油の使い方や嬉しい効果を紹介します。

スポンサーリンク

ハッカ油とは?

シソ科のハッカ属の葉や茎を乾燥させ、抽出させた淡黄色の液体です。
掃除や消臭だけでなく、食用であれば飲み物に入れたり食べ物にかけることもできます。

ハッカ油の中でも最も有名なのが「北見ハッカ通商のハッカ油」
北海道の北見地方で育てられているハッカを使ったハッカ油は、北海道のお土産としても定番のアイテムです。

北見のハッカ油は北海道や物産展で売られていますが、普通のハッカ油はドラッグストアや大きなスーパーで簡単に手に入れることができます。
値段は10mlで1,000円前後
100倍に希釈して使うので、1本あれば家中の掃除だけでなくニオイ対策までできます。

夏にぴったりなハッカ油の使い方

入浴剤として使おう

入浴剤変わりに重曹とハッカ油を使いましょう。
まずお風呂に大さじ3の重曹を入れ、その後ハッカ油を2~3滴たらします。
ハッカ油は油なので水と分離してしまうので、入る前によく混ぜましょう

お風呂からあがると、ミントの清涼感で身体がスーッとします。
ぬるめのお湯でもさっぱり感を感じられるので、暑い夏でも心地よくお風呂にはいれます。

ただしたくさん入れてしまうと、清涼感が強くなり寒さを強く感じることも・・・
浴槽に対して2~3滴を守るようにしましょう。

もしシャワーで済ませたい場合は、洗面器にお湯を入れて1滴ハッカ油を垂らし身体にかけてみてください。
これだけでも清涼感が続き、お風呂上がりも涼しく快適に過ごせます。

石鹸やシャンプーにも入れてみよう

ボディソープやシャンプーに数滴入れると、簡単に爽快感あるシャンプーを作ることができます。
しかもハッカ油によって髪の毛がサラサラになり、洗い上がりもさっぱりします。

扇風機と組み合わせれば部屋ごとクールダウン

扇風機の前にハッカ油を数滴しみこませたタオルを置いてみましょう。
部屋中にミントの香りが漂い、とっても涼しく感じることができます。

イヤなニオイを撃退!

排水溝や生ごみなど、夏はいつも以上に嫌なニオイが発生しますよね。
そんな時もハッカスプレーを直接数滴垂らすだけで、爽やかなニオイに変えることができます。

ペットシーツやおむつのニオイ対策としても最適です。

スポンサーリンク

赤ちゃんにも安心なゴキブリ対策

天然ハーブには、害虫駆除効果があります。
これは大学の研究でも有効性が証明されており、多くの実験でゴキブリが忌避剤から遠ざかることが確認されています。

ハッカ油も天然ハーブなので、ゴキブリや蚊への効果は絶大です!

ガーゼに染み込ませて置く

ハッカ油を1~2滴ガーゼに染み込ませ、家のあちこちに置いておきます。
これだけでもゴキブリを寄せ付けない空間にすることができます。

玄関や窓際、エアコン付近、冷蔵庫の下は害虫が最も侵入しやすい場所なので、定期的にしみ込ませ侵入を防ぎましょう。

スプレーを作って家を掃除

ハッカ油スプレーを使い、フローリングや壁を掃除しましょう。
爽やかな香りで部屋全体が涼しくなるだけでなく、虫よけ効果にもなります。

必要な材料と作り方はこちら…

材料
・ハッカ油 20滴
・水 90ml
・無水エタノール 10ml
・スプレーボトル

作り方
1、まずハッカ油とエタノールを混ぜます。
2、そこへ水を加え、スプレーボトルに移し替えるだけ

たったこれだけ!
ハッカ油は水と分離しやすいので、使うたびにしっかり振って混ぜ合わせましょう。

このスプレーを使い、床や壁を掃除します。
お部屋が爽やかになるだけでなく、ゴキブリ防止効果も期待できます。
網戸にスプレーすることで蚊も寄せ付けません。

キッチンやお風呂の排水溝もスプレーをすることで嫌な匂いを消します。
コバエ発生を防ぐこともできますね。

ソファーやカーテンなどの布製品に直接スプレーすれば消臭効果も発揮します。

ハッカ油は必ず希釈して使うべし!

https://twitter.com/hoshiezosan7221/status/1272194335094652929?s=20
ハッカ油は基本的に希釈をして使うものです。
原液のまま使うと、刺激が強く目が染みたりする恐れもあるので注意しましょう。

熱中症対策としてマスクに直接垂らして使っている人も多いようですが、これもとても危険です。
目が染みて涙が止まらなくなってしまったり、喉の奥に刺激を感じて具合が悪くなってしまう方も増えています。

肌に触れるものに付ける際は必ず薄め、刺激を緩和して使うようにしましょう。

またペットを飼っている家庭も注意が必要です。
精油は犬や猫にとって猛毒なので、場合によっては死に至る可能性もあります。

気を付けて使うようにしましょうね。

ゴキブリや蜂といった害虫駆除はプロにお任せ!

この記事を書いた人
ゆかにゃん

ゆかにゃん

母親目線、主婦目線のお得な情報を紹介します★
さがす