お金を上手に節約して貯める

フリーランスはじめての確定申告!クラウド会計ソフト「Freee」を実際に使って申告してみました
フリーランスになってはじめての確定申告! 昨年9月に税務署に開業届を出して、個人事業主となった私。そんなに稼ぎがあるわけでもないのですが、創業間もない個人事業主の広報費等を支援する地方自治体の補助金(創業促進事業補助金)を申請し…

仮想通貨に何が起こったの?節約主婦が今一番知りたい仮想通貨のトラブルの真相とこれから
先日電車に乗っていると、隣に座っているご婦人2人が大きな声で話をしていました。聞くつもりはなかったのですが、自然に聞こえてくるその内容は世間で注目されている「仮想通貨」だったので、少し聞き耳を立てて聞いていたのです。 …

貯金が苦手な人におすすめの貯金法!自動積立預金でコツコツ毎月定額を増やそう
「貯金しようと思っていてもまったく貯まらないし、口座の預金残高も増えない。」「自分はなぜ、こんなに預金ができないのか。」そんなふうに思い悩んでいる方はいらっしゃいませんか? 「そもそも預金に回すお金がないし、性格的にも預金を…

仕分け封筒貯金で今年こそお金を貯める!誰でも簡単にできる貯金方法でやりくり上手を目指そう
毎月のやりくり、上手にできていますか?「節約しなくちゃ!」とは思っていても、そう簡単にうまくいかないもの。毎日やりくりに毎日頭を抱える方もたくさんいますよね。「お金を貯めたい!」と思ったら、まずは毎月の食費や交際費にいくら使…

「老後破産」という言葉は自分には関係ないと思っていたアラフォー女子が、その恐ろしさに愕然とした件
知ってる? 「老後破産」というキーワード 「老後破産」と聞いて、その言葉にピンとくる人はどれぐらいいるのでしょうか…? なんとなく聞いたことあるな…と思う人も多かれ少なかれいるはずです。NHKなどでもドキュメンタリーとして取…

【貯金の本】節約・貯金の本はどれがオススメ?本が苦手な人でも簡単に読める上に実践したくなる節約本をご紹介します!
こんにちは!節約をしているはずなのに金欠になってしまうakiです。新年が明けてすぐに「貯金をする!」と決めたのに、なかなか貯めることができていません...。毎月レシートは取っているのに家計簿は三日坊主で終わり、家計簿アプリも試し…

貯金はいつから?「お金がない」と嘆く貧困女子の特徴から世代&ライフスタイル別のお金の貯め方・おすすめの使い方をご紹介します!
「貯金はしているけど、将来のことまでは考えられていない...」「いったいどのくらい貯めておけば良いのだろう?」節約を心がけながら生活し貯金はしているものの、将来のお金については漠然としたイメージしかない人が多いようです。それ…

今さら聞けない給与明細の見方!給料から差し引かれる金額をしっかり把握してお金の仕組みを理解しよう
毎月のお給料とともに受け取る給与明細。「毎月受け取る金額は同じだから~」などと言って内訳を見ないで捨ててしまう人、多いのではないでしょうか?節約生活を送るためには毎月の生活費になるお給料を把握しておくことは大前提。ゆ…

お金を貯められない原因はこれだ!貯金がしたくても上手くいかない人必見!貯金ができない人の5つの共通点とは
「高級取りというわけではないけれど、給料は安定している」「セレブを気取って豪遊しているわけではない」「それなのに...お金が貯まらない!」そう思っている人、多いのではないでしょうか?じつは貯金ができない人にはいくつか…

無駄遣いをなくす方法はこの4つ!浪費癖が治らないアナタを買い物上手にする方法とクレカの正しい使い方とは
こんにちは、編集部スタッフのakiです。毎月のやりくりのなかで食費や水道・光熱費、交際費に固定費などを節約するのは当たり前ですよね。それなのに「お金が貯まらない」「お金の無駄遣いはしていないハズなのに...」という方…

コツコツ貯金を始めよう!小銭貯金なら毎日無理なくできる!お金を貯めて赤字を回避する方法をご紹介します
毎月のやりくり、うまくできていますか?「今月も赤字になっちゃった…」なんて青ざめている人も多いはず。貯金のことを考えると、気をつけなければいけない反面"ストレス"も溜まります。ストレスを抱えながら生活すれば衝動買いに走り、や…

お金を貯めるコツはこれだ!お金の管理方法や誰でも簡単にできる貯金方法&長続きさせるコツの総合まとめページ
「このままじゃ今月も貯金ができない...」貯金って思った以上に大変ですよね。頑張って働いて、そこまで贅沢せずに普通に暮らしているだけなのに貯金に回すお金はゼロ。毎月ギリギリどころか、場合によっては貯金にまで手を出す始末。…

効率よく貯金をするためには貯金体質を身につけるべき!8つのルールを守ってお金を楽しく上手に増やす方法を伝授します
貯金、しっかりできていますか?「結局今月も赤字だ…」「ぜんぜん貯金ができなーい!!」なんて私と同じように嘆いている方、多いと思います。お金を貯めるって思っている以上に難しいですよね。上手にやりくりしているつも…

ネット銀行の定期預金の金利を比較!お金を効率よく貯めるためのネットバンクの選び方
利便性が良く人気の高いネット銀行、利用している人も多いと思います。2014年1月に日本経済新聞に掲載された「金融機関ランキング調査」によると、上位を占めていたのは「ソニー銀行」や「セブン銀行」「住信SBI銀行」などのネット銀行などの…

2年間で30万円本当に貯まる!500円玉貯金を最後までやりきるコツを大公開
何気に7ヶ月ぶりくらいの登場、ほりえもんです。みなさんごきげんよう!最近ですね、我が家の500円玉用の貯金箱が一杯になったんですよ、2年がかりで。いや、500円玉貯金をやっているのはうちの妻なので、正確には僕が貯めたわけ…

母子家庭の強い味方!就学や就職など、子供のために借りることができる母子父子福祉資金貸付金とは?
女性でもバリバリ働ける社会となりました。男性と同じようにどんどん昇進する女性も多いのではないでしょうか?中でも一人で子供を育てるシングルマザーの女性は、人の二倍は働かなければなりません。ですが家事に育児に仕事にと毎日やること…

ビットコインってなに? 今さら聞けない仮想通貨の基礎の基礎
最近、ネットはもちろん、雑誌やテレビ、あらゆるところでビットコインの名前を耳にするようになってきました。 ただ、現状生活に根付いているわけでもないし、ビットコインを持ってるよ!という知人・友人がいるという方もあまりいないかもしれませ…

ケチケチやこだわりが逆効果!?楽しみながら簡単に節約を実践する方法
2017年3月より、大手電力会社10社・大手都市ガス4社が値上げを発表しました。ますます家計に響いてくる光熱費…より一層家計管理を徹底しなければなりませんね。少しの無駄も省くために、慣れない家計簿に毎日時間を割いたり、隣町のスー…

ワンタップバイの自動積立投資アプリ「積み株」を使ったリスクが少ない少額投資法とは?
貯めたお金を増やす手段として挙げられるのが「株式投資」リスクはありますが、預貯金として寝かしておくより確実に増える可能性があります。編集部スタッフで購読している日経WOMANでも、貯金を増やすために投資をしている女性が多く掲載されて…

実家暮らしは貯金する時期!実家暮らしと一人暮らしでの違いを確認!1000万円の貯金も夢じゃない!?コツコツ節約してお金を貯める方法とは
将来のために、必ず貯めておかなければならないお金。貯金をしておけば、万が一の際も安心ですよね。マネープランについて様々な特集を組んでいる日経WOMANによると、貯金をしている女性の多くが「1000万円」を通過点としているようです…