子育て

5月5日は子供の日!端午の節句にちなんだふるさと納税のお得な返礼品10選
ふるさと納税の中には、桃の節句や端午の節句など、日本の季節を彩る行事にぴったりの返礼品がたくさんあります。今回は、桜の季節が終わった頃にやって来る、男の子の健やかな成長を願う行事「端午の節句(子供の日)」に使える返礼品を、5月5日に…

春休み&GWのおすすめスポット!親子で楽しめるお得なお出かけ情報~関西・四国編~をご紹介します!
春休にGW(ゴールデンウィーク)、夏休みや冬休みといった長期休暇。田舎へ帰省される方も居れば、旅行に行く方も多いのではないでしょうか。「関西方面ならよく行ってるよ!」という方も多いかと思いますが、よく見かける観光スポットだけでは…

保育所の入園準備を手作り!お裁縫が苦手な私でもできた保育園グッズや名前書きに役立つアイテムをご紹介します
保育所のスタート準備、げっそりするほど時間がかかる…。 田舎の中小企業で正社員としてがっつりフルタイムで仕事をしていた私ですが、出産予定日の2週間ほど前から産休をいただき、娘が1歳になるまで丸1年間育休もいただきました。もちろん…

共働きの家事は夫婦で、家族で、協力すべし!家事労働を『見える化』して時間を賃金換算してみよう!
家事の悩みは日々無限に生まれるものですが、一番大きな悩みは…? 家事…。それは生活をしていくうえで、避けては通れない仕事の1つで、きっと世の人間を悩ませる永遠のテーマだと思われます。しかも悩みはいろいろと次から次へと出てきて…

人気のauキッズ携帯シリーズと他社と徹底比較!子供に持たせたいおすすめキッズケータイをご紹介します!
子どもをもつ親御さんなら一度はキッズケータイについて検討されたことがあるのではないでしょうか?我が家の長男は小学校二年生ですが、夏休みに入る前にキッズケータイを契約しました。正直「小学生にキッズケータイなんて必要ない!」と数年前…

おすすめランドセルもお値段以上!多機能なのに安くて丈夫なニトリのランドセルとランドセルラックをご紹介します!!
年長さんのお父さんお母さん!今年は来年の小学校入学準備をいろいろと進めていかなくてはいけない一年になりますね。すでに「少しずつだけど、入学準備を始めている」というご家庭も少なくないのでは?実は、我が家の次男が年長さんなので来…

【子育てアニメ】将棋アニメを観て学べば賢くなる!将棋のメリットをご紹介します!
2016年、2017年と今もっとも注目を浴びている話題と言えば"将棋"ではないでしょうか。現在、最年少プロ棋士の藤井聡太四段(14)が連勝の最多記録29連勝を樹立し、テレビや新聞などでさらに注目を浴びていますね。さらに、日本の将棋棋…

おうちで映画観賞&家庭菜園!お金をかけない夏休みの子供の過ごし方
にて、材料費&お菓子代を節約しながらのおやつ作りで、長期休みを楽しく過ごそう!!といった内容の記事をご紹介いたしました。今回は、パート2になります。 さて、新しい年が明けたと思ったら、いつの間にか半年が過ぎ…目の前に迫り…

おやつ代も節約!子供と一緒にできるおやつ作りでお金をかけずに夏休みを楽しく過ごそう!
「夏休みや、いらんわぁ~(笑)」という言葉、夏休み前に必ず一回は聞いているような気がしている、まなままです。(笑)長期休みに入る前に必ずこんなことを言うママさん、いますよね~。私もその気持ちわかります…。夏休みにはも…

塾代の節約にぴったり!お財布にも優しい進研ゼミ・チャレンジ一年生で楽しく学べるようになりました!
2017年4月に小学校に入学した私の息子。それまでは保育園に通っていましたが、幼稚園と違い"お勉強の時間"と言うものがなく、勉強に関してはほぼノータッチでした・・・「名前もろくに書けないし、ひらがなもたどたどしい・・・このままで…

通信教材を比較し教材費を節約しよう!子供が無理なく続けられる家庭学習と「学ぶ時間」を楽しく取り入れる方法をご紹介します!
「学校の勉強にちゃんとついていけているのかしら…」「塾に通わせたいけど、お金はあんまりかけたくないし…」そんなふうに感じているお父さんお母さん、多いのではないでしょうか? 前回こちらの記事で、お金をかけずに尚且つ子どものやる…

【通信ドリルの節約】自宅で簡単にできる手作り家庭学習方法をご紹介!お家にあるもので楽しく学ぶ力を育てる方法とは
今回のテーマは『家庭学習』です。小さいうちから塾に通わせたり、家庭で勉強を教えたりするのって大変ですよね。私はというと、教えているとついついイライラして怒ってしまい、子どもがやる気をなくしてしまったり...という経験が。これ…

電話はNG!小学校への欠席・遅刻連絡手段に使える送受信無料のインターネットFAXとは?
この春、息子が小学校にあがりました!毎日楽しく通っているので、子供はすぐに学校生活に馴染めたようです♪…が、正直親の方が馴染めないことだらけ!今まで通っていた保育園とは全く違うことだらけで毎日ヘトヘト。すべてが違っていて…

子供のやる気を引き出そう!誰でも作れる子育て便利アイテムを使い子供のやる気を引き出した私の体験談をご紹介します
「早くしなさい!」「なんでできないの!」「さっきも言ったでしょ!」朝も昼も夜も、常に子どもとの闘い...。「あまり強く言ってはいけないんだろうなぁ」と思いながらも朝の身支度の際や焦っている時など、口に出してしまうことって…

雨の日の外出先で大活躍!YouTubeやスマホアプリを駆使して親子で楽しい時間を過ごす方法とは
お出かけができない雨の日、または夏休みや冬休みなどの休日が続いた際など時間を持て余してしまうということってありませんか?特に子供がいるご家庭では「つまんなーい」「お家にいるの飽きたー」など、このような経験があるのではないかと思います。…

【動画作成アプリ】誰でも簡単作成♪無料のオススメ動画作成アプリをご紹介します!
小さな子どもがいると「テレビで好きな曲を見ながら突然踊りだしたっ!」や「ふざけ合ってる時の変顔がおもしろい!」、「レジャーや行事での一幕、大切に残しておきたい!」など写真を撮る機会が増えますよね。このように様々なシーンでスマホのカメ…

【子供向けアプリ】勉強もゲームも無料のスマホアプリを使って遊びながら楽しく学ぼう!
こんにちは!編集部スタッフのakiです。毎年3月から4月になると入園や入学式といったイベントなど、少し慌ただしくなりますよね。特に小学校に上がると「勉強」が始まります。子供に「勉強嫌いになってほしくない」という気持ちから、塾…

スタジオアリスでモデル体験撮影!子供の成長記録や家族の思い出写真を撮りにスタジオをお得に使う方法とは
子供の頃は、お宮参りや節句、七五三など多くのお祝い行事があります。自分達でも撮ると思いますが、たまにはプロに撮影を頼んでみては?もし、格安でプロによる撮影が試すことができたら嬉しいですよね。そこで、子供写真館で有名な「スタジ…

【2DS】ソフトから最新お得情報まで!子供も大人も楽しめるオススメの2DS・3DSソフトはこれだ!
年が明けてまた新しい1年が始まりましたね。子供の時は、寒くても外で遊んでいましたが、大人になってからは家の中に閉じこもる日が増えてしまいました。ちなみに、最近の子供たちは、なにをして遊ぶのでしょうか?公園などにいる子供の手に…

【親子で遊ぶ】冬はイベントが盛りだくさん!親子で楽しめるオススメのお出かけスポット5選をご紹介!
こんにちは!動物大好きなaki(@aki_setsuyaku)です!12月に入り寒さが本格的になってきましたね。また、空気が乾燥しやすくインフルエンザにかかりやすい時期です。そのため、外には出ずにお家の中で過ごす家庭も多いの…