2017年5月30日に「TOCANA(トカナ)」というサイトでIQOSの有害性を訴える記事が拡散されて話題になっていますね。
アイコスを愛用しているしんえもんとしてはこの記事の内容について疑問があったので、ソース元、書かれた内容について精査してみました。
アイコスが紙巻タバコよりも有害という記事についてきちんと調査してみました。
こんにちは!しんえもん(@shinemon_carmag)です!
実は近々会社が都会のビルに移転することになり、ビル内はもちろん、ビルの近くにも喫煙できるスペースがなく、タバコ(僕はIQOSとプルームテック吸ってます⇒アイコス体験記事はこちら・プルームテック体験談はこちら)を吸うために5分くらい歩く必要があるため、タバコがあまり吸えなくなること不安を感じまくっています。
往復10分+喫煙時間5分=15分も仕事中に煙草休憩取れないですよね・・・
いくら話題のIQOS(アイコス)でも煙草であることに違いはないので喫煙所でしかやはり吸うことができません。
そんな吸えない時間を潰せるアイテムはないものか・・・
仕事中はニコチンパッチ?ニコチンガム?
でも禁煙する気ないのにもったいなくね??
と色々悩んでいたら、隣の席のゆかにゃんが
『禁煙アイテムですが…電子タバコとかどうですか?私記事書いてるから読んで下さい!』
と教えてくれたのです。
その記事がこれ
うーん、電子タバコってあんまりいいイメージないんだよな・・・
なんかかっこ悪い印象もあるし…
昔、禁煙しようとしてカートリッジタイプの電子タバコをドンキホーテで買ったことがあり、それを吸ってみた時に気持ち悪くなって吐いたことがあるんです(汗)
こういうやつです↓
|
ただ、その記事で紹介しているVAPEと呼ばれるリキッドタイプの電子タバコは、味や香りも様々な種類があり、禁煙グッズとしてはもちろんのこと、新しいおしゃれとして世界的に人気だそうで、
『ちょっとカッコいいかも!』
と思い、ダメ元で試してみることにしました。
目次
今回買ってみた電子タバコ(VAPE)はこれ!
なんか電子タバコ(VAPE)って色々奥が深いらしく、部品もいろいろあってマニアックな商品らしいのです。
メカ音痴な僕はとにかく楽な初心者向けの商品がいいなーなんて、電子タバコ専門店べプログを見ていたのですが、全部一体型の初心者向けスターターキットを見つけて即購入しました!
↓これがその初心者向け電子タバコ(VAPE)EGO AIOです。
そして合わせるリキッドを何にしようかと、とりあえず口コミが多い人気商品の中から良さそうなフレーバーを探していましたが、バニラ系の甘ったるい香りが苦手だったり、奇抜なものは最初からは怖くて手が出ない・・・
結果、BI-SOのグリーンアップルメンソールが一番スッキリしてそうなので購入することにしました。
↓そのリキッドがこれ
商品が届いたので早速開けてみる!
届いた本体を開封するとこんな感じ
中身はこれだけ部品が入っています。
充電用のUSBケーブルとコイルという部品が2つ、そして本体ですね。
本体の電子タバコ(VAPE)とIQOS(アイコス)、タバコの大きさ比較
アイコスやタバコよりちょっと大きいですが、リキッドさえ補充しておけばこの本体を持ち歩くだけなので便利ですね。
ちなみに説明書は全部英語でわけが分かりません(汗)
と思ったら、ちゃんと日本語の説明書も送られてきた封筒に入れられていました!
さあ使う準備!
ということで、愛用のMACに充電ケーブルを繋いで充電!
充電中は赤いLEDが点灯しています。
LED消灯で充電完了!
そして説明書の手順通りに組み立てとリキッド注入をすすめます。
本体のキャップを外して
リキッドのキャップを外すのに一苦労!
キャップを押し込んで反時計回りに回すと簡単に外れます。
キャップを開けた本体にリキッドを注ぎこんだら
本体のキャップとコイルを
合体!
で合体したキャップとコイルをリキッドを入れた本体に装着して準備完了!
電子タバコ(VAPE)初体験!
吸うときはボタンを押すと熱で蒸発したリキッドが吸引できます。
ただし、初体験でタバコを吸い込むように思い切り深く吸ってしまうと、むせてこうなります(笑)
あぁ、残念不細工でカッコ悪いおじさんですね(笑)
次はむせないように慎重に吸って・・・
吐く!
凄い爆炎!というか爆水蒸気?(笑)
そして、あま~い香りが辺り一帯に広がります。
ゆかにゃんいわく
『この匂いならIQOS(アイコス)の水蒸気のいぶした臭いより全然甘くていいですよ!こっちに変えてもらっていいですか?』
だってさ(笑)
重度のニコチン中毒者が簡単にニコチンレスな電子タバコ(VAPE)に乗り換えれるわけがなかろう(汗)
肝心の吸った感想はというと・・・
まずはアイコスと比べてみると、肺にくる感じは少ないんですが、吸い込む量を慎重に深くしていけば肺にグッとくる感じも少なからず味わえます。
そして味はタバコなんかより断然おいしい!
まず吸ってはくまではグリーンアップルの甘いフレーバーが口の中で広がり、吐き出した後はメンソールのスッキリ感があって、紙巻たばこやアイコスのタバコ特有の味とは違います。
これはガムを食べている感じに近いかもしれないですね。
しかもバブリシャス!←知ってると年がバレます(笑)
バブリシャスガムのフレーバーを気体にして味わっているような感じでした。
よく禁煙中にガムを噛んでしのぐ人がいますが、タバコを吸うスタイルでガムを味わうと言ったらわかりますか?
ニコチンは補充できませんが、肺にくる感じも多少あって、これで禁煙に成功した人が続出している理由が分かる気がします。
この吸いごたえと味の楽しみがあれば、仕事中にタバコがなくても耐えられるかもしれないと思ったしんえもんでした。
ただ、悪い点といえばやはり荷物がかさばること。
普段はvape1本で良いですか、旅行ともなればリキッドやら充電器やらが必要となります。
男性にとって荷物が増えるという点は、若干のデメリットになりますよね。
とはいえ、やはり頑張れば禁煙も夢ではない電子タバコ。
今回電子タバコ(VAPE)を購入した電子タバコ専門店べプログは商品ごとに口コミがあっていい点悪い点が最初にわかるから選びやすくて良かったですよ。
⇒ IQOSよりコスパと煙2倍以上の電子タバコが登場!ベプログショップ公式サイトはこちら
電子タバコはちょっと…という方におすすめ!アイコスの互換機iSMOKE!
次世代の加熱式タバコとして2018年3月発行の「家電評価」に掲載されているアイテム”iSMOKE(アイスモーク)”。
加熱式タバコの中でも大人気のアイコスの互換品として登場し、瞬く間に注目され話題となっているデパイスです。
なんと、1回の充電で最大約13本吸煙が可能であり、ムラなく加熱されることでたばこスティック本来の味を十分に楽しむことができ尚且つ連続して使えるという逸材です^^
アイコの互換品として持っておきたいと思わせるiSMOKE。
値段も8,424円(税込)と手頃な値段で購入することができますよ。
また、アイコス同様にiSMOKEも定期的にメンテナンスが必要なデパイスです。
故障を防ぎ長く愛用するためにもiSMOKEのメンテナンスもしっかりおこなってくださいね。
iSMOKEの購入ページはこちら↓↓
⇒喫煙者向け最新情報はコチラ