世の中にはモノが少ないと不安になる人がいます。
また心の不安やイライラを買い物をすることで埋めようとする人もいます。
「いつか使うかもしれない・・・」
とあれこれ買いだめして、ストックをたくさん抱えていませんか?
物をたくさん抱えている人の一方で“ミニマリスト”という人がいることを知っていますか?
今年6月に発売された佐々木典士さんの書籍「ぼくたちに、もうモノは必要ない。 – 断捨離からミニマリストへ –」は発売1ヶ月で5万部を超え、最小限のモノしか持たない暮らしを始める人=ミニマリストが増えているようです。
「極限までモノを持たない」にこだわりをもったミニマリストについては賛否両論あります。
そこで、今回は“ミニマリストの持ち物や得られるメリット・ミニマリストが実践している生活”などについて紹介します。
スポンサーリンク
ミニマリストとは
ミニマリストとは生きていくために最低限のモノしか持たない生き方をする人のことです。
コンセプトは「不要なモノを排除することで本当に価値のある生き方、幸せを手に入れること」
2010年ごろより使われるようになり、日本でも広がりました。
一つのものをさまざまな用途で使うミニマリスト。
本当に必要なものだけを厳選して選ぶことが共感を集め、年々増えつつあります。
断捨離とミニマリストとの違い
では、節約家の間で定着しつつある言葉「断捨離」と「ミニマリスト」のちがいは何なのでしょう?
≪断捨離のコンセプト≫
不要なものを排除し少ないモノでシンプルな暮らしをする
≪ミニマリストのコンセプト≫
不要なものを極限まで排除し、モノを持たない暮らしをする
どちらにも「無駄なモノを排除する」という共通点がありますが「不要なモノを捨てても、所有数にはこだわらない断捨離派」とちがい、ミニマリストとは「最初から極力モノを持たない」つまりモノの数に対し徹底し、こだわりを持っている人たちのことを指します。
ミニマリストの持ち物
それでは、ミニマリスト達が「あえて持たない持ち物」または「極端に少ない持ち物」とは何でしょう?
次にミニマリストの持ちものについてみていきましょう。
≪ミニマリストが持たないものと圧倒的に少ない持ち物とは?≫
1.家電
特徴的なのはミニマリストはテレビや冷蔵庫、洗濯機などの生活家電を持ちません。
テレビはさておき、冷蔵庫や洗濯機まで持たないということは家の中に家電がほとんどない状態です。
さらに自炊派と外食派に分かれるので、外食派は外食費が結構かかりますが、ほかにお金がかからないので食費の節約を考えている人は少数派のようです。
節約というよりも、いかに生活の中にあるムダを省いて快適に過ごすかに重きを置いているように感じます。
2.家具(寝具や収納棚)
基本モノを持たないことがステータスなので、収納家具を持っているミニマリストはまず居ません。
そのためベッドを持たず寝袋で代用したり、カーテンをつけないミニマリストもいます。
たしかにモノが少なければ収納も必要ありませんよね。
部屋のスペースを邪魔する家具がないので、空間は常にスッキリ!快適そのものです。
3.服や靴
・服
ミニマリストが考える服の整理の仕方(服の持ち方)は「服を捨てて断捨離する」のとは根本的に違うようです。
というのも、ミニマリストには2つのタイプがあるようで「安いもので季節ごとに新しく買い替えるタイプ」と、「良いものを数枚持ち、買うなら同じ枚数捨てると決めているタイプ」です。
前者は夏服を捨てて、新しく冬服を買うので基本的に衣替えをしません。
衣替えをするほど服を最初から持たない主義なのです。
後者は少ない枚数で着回しつつ、品質の良いベルトやスカーフなどの小物でおしゃれを楽しむタイプです。
持っている靴に合う服しか買わないという考え方も、お金の無駄遣いを避けることができるので節約家としても理想的ですよね。
枚数も着回しができるようなものを数点買うだけ。
だから逆にオシャレな人が多いんです。
・靴
次に靴は何足で履きまわししているのか調べてみました。
≪ミニマリストの靴の数≫
◎男性で3足(仕事用靴・スニーカー・サンダル)
◎女性で3~8足(仕事用パンプス・フォーマル用・ブーツ・スニーカー・サンダルなど)
思った以上に少ないですね。
ですが、数を持っていても季節ごとに履く靴の数はミニマリストでなくても結局3~5足ぐらいではないでしょうか?
そういう意味では決して少なすぎるといった感じもしません。
靴箱から溢れる心配もないので、むしろこのくらいの数に抑えられることは理想的と言えるのかもしれません。
4.その他
・財布
そしてミニマリストのお財布はとても薄いです。
お札と免許証、キャッシュカード1枚とクレジットカード1枚程度。
マネークリップで管理している人も多いようです。
お金が貯まる人の特長としてよく聞くのが、お財布の中身を把握している人です。
残金がしっかり把握できている人は無駄使いも衝動買いもしません。
まさにミニマリストのお財布がそれですよね。
・食器
食器類はどうでしょうか。
調べてみたところ、こちらが不安になってしまうくらいの少なさでした。
自炊派の人ならお皿1枚とコップ1個 箸一膳、スプーン、フォーク各1本、鍋、フライパン1セットに包丁程度。
基本同じお皿を毎日使用します。
外食派は基本一枚も持たないようです。
・かばん、バック
かばんも男性は1~2個、女性でも3~5個が平均のようです。
引越しをするなら段ボール1個か2個で済んでしまいそうなモノの少なさですよね。
不要だと思うモノの判断基準は個人差があるので、あくまで平均的な数として参考にしていただければと思います。
スポンサーリンク
ミニマリストのメリットとは?
必要最小限の生活を楽しむミニマリストですが、どんなメリットがあるのでしょう?
挙げてみたら意外と多いんですよ。
①部屋が小さくても広く住める
②TVがないので自分の時間が持てる
③モノがないので気持ちが落ち着く
④本当に必要なものがわかる
⑤衝動買いや見栄買いしなので余計な出費がかからない
⑥モノがないので片づけがラク
⑧探しものがなくなる
⑨必要なモノが直ぐに出せる
⑩交友関係も見直せる
ミニマリストのデメリットと注意点
ミニマリストの暮らしはメリットばかりではありません。
もちろんですがデメリットもあります。
①家族間で意見が分かれるとトラブルのもとになりかねない
②捨てることに集中しすぎると何もなくなってしまう
③お客さんがくつろげない
家族といえども価値観はひとそれぞれです。
少しでも価値観にズレが生じた場合はお互いが生活しづらくなります。
一人暮らしの場合もそうですが、友人が遊びに来ても十分なおもてなしができません。
ソファもなくテレビもない殺風景な空間で来た方も落ち着きませんし、居心地の悪さを感じてしまうかもしれません。
せっかくミニマライズしたのに対人関係にヒビが入ってしまったら悲し過ぎますよね。
捨てることに神経質になりすぎないことも実はとても大切なのです。
不用品はフリマアプリやオークションサイトへ!
処分対象になった不用品、そのままゴミとして捨てるのはちょっと待ってください!
自分では不用品と思っていても、もしかしたら誰かが欲しがっている可能性だってありますよね!
そんな時にぜひ活用してほしいのがフリマアプリやオークションサイト。
中でも幅広い年齢層に利用され、カンタンに始められるのがメルカリです。
実は編集部にも、不用品をメルカリで販売しお小遣い稼ぎをしているスタッフがいます。
以外にも高値がつくことも多いらしく、結構良いお金になるんだとか・・・!
購入者さんとのやりとりや梱包など、ちょっと面倒な部分もありますが手軽にお小遣い稼ぎができます。
ぜひ一度チャレンジしてみてはどうでしょうか?
[SaLinkDesigner id=7203 layout=horizontal target=none]https://ecoeco-taizen.com/cut/danshari/30296.html[/SaLinkDesigner]
「いちいちやり取りとか、出品とかめんどう!」
なんて方は不用品を一気に査定できるサイトがおすすめ!
こちらから無料査定ができますので、気になる方は一括見積をしてみましょう!
⇒ おかたづけ業者比較サイト「エコノバ」はこちら
エコノバについて詳しく知りたい方はこちらをチェック
[SaLinkDesigner id=1981 layout=horizontal target=none]https://ecoeco-taizen.com/beauty/cosme/4685.html[/SaLinkDesigner]
メルカリ・ヤフオクを使ってお小遣いをGET
テレビのCMで見かける“メルカリ”や“ヤフオク”といった、オークションサイト。
パソコンからはもちろん、スマホアプリからも手軽に不用品を売ったり、また「欲しかった!」と思うアイテムを安い価格で購入することができます。
なかでもYahoo!JAPANが運営しているオークションサービス“ヤフオク”は利用している人も多いのではないでしょうか?
ヤフオクはなんと言っても共通ポイントである”Tポイント”を貯めることができるのでうまく活用してくださいね。
⇒フリマアプリでお馴染みのメルカリを今すぐチェック!
まとめ
モノの多さやお金の多さで幸せを測ることはできませんが、モノに支配されない暮らしというのは精神的に満たされるだけでなく、心の整理もできるようになるので「自分にとって本当に必要なものは何か」を発見することにもつながります。
モノがあふれた部屋で気づかぬフリをしながら暮らしている人や人間関係が上手くいかない人、そんな人は思い切ってミニマライズしてみてはどうでしょうか?
やってみたいけれど何から手をつけたらいいのかわからないという人は、当サイトの断捨離シリーズを是非のぞいてみてください。
自由で縛られない生活は、明るく前向きな自分に変えてくれるはずです。
ミニマリストの持ち物リスト 一覧
≪貴重品≫
・財布 ・スマホ・時計・アクセサリー
≪家具≫
・テーブル
≪家電≫
・冷蔵庫・エアコン・電子レンジ・パソコン
≪調理器具≫
・包丁・フライパン・鍋・ザル・鍋敷き
・平皿・カレー皿・ご飯茶わん・マグカップ
・お箸・スプーン・フォーク
≪生活用品ほか≫
・ぞうきん・バケツ・傘・カバン
≪衛生用品≫
・石鹸・歯ブラシ・歯磨き粉・リンス&コンディショナー
・洗濯洗剤・タオル・バスタオル・化粧品類
≪寝具≫
・寝袋・マットレス・敷きパッド・タオルケット
≪洋服≫
・下着・靴下・Tシャツ・デニム・
・ベルト・スーツ・ジャケット
女性
・ブラウス・カーディガン・スカート・ワンピース・スーツ・セーター
・コート
≪靴≫
男性
・革靴・サンダル・スニーカー
女性
・パンプス・ブーツ・スニーカー・レインシューズ
⇒ 【節約大全】断捨離(だんしゃり)で心も財布もポッカポカ!★まとめページへ戻る
[SaLinkDesigner id=3802 layout=horizontal target=none]https://ecoeco-taizen.com/danshari/7304.html[/SaLinkDesigner]