ふるさと納税特集
by 節約大全

返礼品が最短1週間で届く!手厚いサポートで話題の「さとふる」を利用してふるさと納税を手軽に楽しもう


地方自治体へ寄附をすることで、お礼品がもらえる「ふるさと納税」
自分の生まれ故郷だけでなくどの地域にも寄附をして応援することができる特徴を持っていますが、なんといっても最大の魅力は“寄附でもらえるさまざまな返礼品”ですね。

たったの2,000円負担で食材だけでなく、家電や生活用品、感謝件などをもらうことができます。

「ふるさと納税の返礼品で普段なかなか食べることができない高級食材をもらった!」

なんて羨ましい体験談をテレビなどで見かけたことがある方も多いのではないでしょうか?
実際にそのようなことがきっかけでふるさと納税を始めた人はたくさんいます。

ふるさと納税を実際に行う場合、ふるさと納税ポータルサイトと呼ばれるものを利用することでとても便利に寄附ができます。
「ふるさとチョイス」が最も有名なサイトになりますが、他にも「ふるなび」や「さとふる」というサイトもあります。

今回は「さとふる」について紹介していきますが、各ポータルサイトの中でも最も返礼品配送スピードが早いサイトとして人気を集めています。
もちろん他にもさとふるならではのメリットや特徴もありますので、詳しく紹介していきましょう。

ふるさと納税サイト「さとふる」はこちら

さとふるとは

CMでもおなじみとなった、ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」
メディアでも多く取り上げられているため、どのポータルサイトよりも認知度が高いといわれています。

サイトの規模はそこまで大きくなく、掲載自治体数は2021年2月でやっと730を越えたところ。
返礼品数は40万点以上とたくさんそろっていますが、基本的に食品がメインとなっています。

返礼品の配送スピードが早い!

通常、ふるさと納税の返礼品は寄附をしてから数カ月後に到着します。

寄附をして選んだ返礼品の配送方法は大きく分けて2つ。

まず1つ目は寄附後に自治体職員の手によって返礼品の発送手続きが行われます。
返礼品を発注・梱包・宛名付まですべて行うので、1~2ヶ月はどうしてもかかってしまうのです。

続いて2つ目は発送作業をすべて業者にお任せしている自治体。
梱包・発送・宛名付などをすべて委託しているため、依頼するまでに時間がかかり数ヶ月発生してしまいます。

また年末年始などの役所が閉まっている期間は、さらに返礼品到着までに3ヶ月以上待つなんてこともあるので、余裕を持って寄附をするようにしましょう。

しかしさとふるの場合、商品の手続きや発送をすべてさとふる側で行っています。
寄附をしてもらえる返礼品をすべて管理しているため配送がとってもスムーズ!
最短で1週間で返礼品を受け取ることができるので、欲しい商品をすぐにもらうことができるのです。

【「さとふる」はポイントサイト経由の寄附がお得!】
節約大全でもおなじみの「モッピー」を経由して「さとふる」で寄附をすると、寄附額の4%分のポイントをもらうことが可能です。
さらに「モッピー」を経由して「さとふる」に新規登録をしても150ポイントがもらえるので必見!

かならずポイントサイト「モッピー」を経由してから寄附をするようにしましょう!

「モッピー」無料登録はこちら
手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

決済方法が自由に選べる

ふるさと納税の決済方法は、基本的にはクレジットカード決済による寄附がほとんど。

しかしさとふるでは、クレジットカード以外にもさまざまな決済方法を導入しています。
Pay-easy決済・コンビニ決済・キャリア決済などが利用可能なので、自分に合った方法でお支払をすることができますね。

ただし寄附先の自治体によってはクレジットカード決済のみといったところもあるので、必ず決済方法を確認してから寄附を行うようにしましょう。

掲載している自治体・返礼品は専門スタッフが実際に訪問して契約

さとふるは寄附できる自治体をただ単に手当たり次第掲載しているわけではありません。
さとふるには専門のスタッフが実際に全国各地に訪問し、地域と個別契約をしているので地域の情報や返礼品データはどのサイトよりも充実しているのです。

さらに掲載している返礼品も、その地域だからこそもらえる返礼品ばかり。
名工が腕を振るった工芸品や丹精込めて子供のように育てた果物など、さとふるでしか出会えない商品ばかりが掲載されています。
こういった魅力が多いのも「さとふる」のポイント。

特に食材に関しては、どれも生産者さんの顔が見える自慢のものばかり。
質の良い返礼品ばかりが揃っていますので、家族みんなで楽しく選べますね。

スマホでみても見やすいサイト

さとふるは、パソコンだけでなくスマホからも寄附ができます。
これだけ聞くと、他のサイトと特に変わらないように感じますが・・・
さとふるは、サイト自体がきちんとスマホ対応しているため、シンプルで見やすく操作がしやすいといったポイントがあります。

ふるさと納税は、いまやパソコンよりも手軽に使えるスマホでサイトにアクセスする人の方が多いと言われています。
きちんと現代のニーズに合ったサイトを提供しているさとふる、利用者のことを考えている点が伺えますね!

寄附はカード決済できる自治体がおすすめ

ふるさと納税の寄付方法は主に2つ。
クレジットカードと銀行振り込みから選ぶことができます。
節約を心がける者としては、やはりクレジットカードがおすすめ!
寄付額に応じたポイントも獲得できますし、何といっても即時決済できるメリットがあります。

ちなみにおすすめのクレカは全部で8枚!
貯めたポイントも普段のお買いものでしっかり使うことができるのはメリット大ですね!

また、「Yahoo!公金支払い」なら寄附でTポイントを貯めることもできます。
Yahoo!公金支払いは、地方公共団体の税金や各種料金をネット経由で支払うことができるサービス。
クレジットカード決済でポイントを貯めることもできますが、貯まったTポイントで逆に支払うこともできます。
Tポイントが貯まりやすいヤフーカードを使えば、より効率よくポイントを貯めることもできますよ!

[SaLinkDesigner id=8223 layout=horizontal target=none]https://ecoeco-taizen.com/save/creditcard/yahoo-japan/33180.html[/SaLinkDesigner]

[SaLinkDesigner id=8224 layout=horizontal target=none]https://ecoeco-taizen.com/save/creditcard/common-point/767.html[/SaLinkDesigner]

まとめ

自治体の数や返礼品数は少ないですが、利用者のことを考えて作られている「さとふる」
サイトの見やすさや操作のしやすさは数あるポータルサイトの中でも上位に上がるのではないかな~と私も実感しています。

また、さとふるは旬に沿った特集やキャンペーンを随時公開しています。
2019年6月現在だと、今だからもらえる旬のフルーツ特集などが展開されており、その時期に合った返礼品を見やすく紹介しています。
返礼品に迷っている方は特集ページから選んでみてもよいですね!

ふるさと納税の返礼品を利用すれば、いつもより豪華な記念日を送れるかもしれません。
何より返礼品がすぐに届くメリットもあるので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?

返礼品配送スピードが早いと話題の「さとふる」はこちら

[SaLinkDesigner id=5795 layout=horizontal target=none]https://ecoeco-taizen.com/furusatonozei/7697.html[/SaLinkDesigner]

この記事を書いた人
ゆかにゃん

ゆかにゃん

母親目線、主婦目線のお得な情報を紹介します★
さがす