食費の節約に欠かせないスーパー選び。
イオンやイトーヨーカドーなどさまざまな店舗がありますが、あなたはどこのスーパーでお買い物をしていますか?
私は断然、オーケーストア(OKストア)!
なんといっても他のスーパーに比べ、値段がびっくりするぐらい安いのです。
節約主婦にとって欠かすことのできない激安スーパーではありますが、なぜあんなに安くできるのでしょうか?
そこで今回は、実際に普段から利用している私がオーケーストアの安さの秘密を紹介します!
おすすめの商品や知っている人こそ得をする割引法なども紹介していますので、オーケーを利用する際はぜひ参考にしてみてくださいね。
オーケーストアとは?
主に関東を中心に店舗展開している「オーケーストア」
東京と大田区に本社を置くオーケー株式会社が展開している、ディスカウントセンター・ディスカウントスーパーマーケットです。
「Everyday Low Price(エブリデイ ロープライス)」
という経営方針を掲げており、毎日激安価格で商品を販売。
そのため他店のような特売日はありません。
毎日安く商品を買えるなんて、主婦にとってはありがたいですよね。
そのためオーケーストアは、平日土日に関わらず朝から駐車場が満車になるほど混んでいます。
特に土日の朝はまとめ買いをしに来た人でレジもいっぱい!
たくさんの袋や箱を抱えた人で、出入り口も大混雑しています。
オーケーストアは、実は映画のモデルにもなったスーパー。
1996年に公開された「スーパーの女」に出てきたスーパー「正直屋」のモデルがオーケーストアなのです。
どんなものが安いの?
全ての商品が他のスーパーより安い価格で売られていますが、なかでも特に激安な商品があります。
実際に写真を撮ってきましたので紹介しましょう!
オーケーストアは、ほとんどの店舗が入ってすぐの場所に野菜コーナーを設置しています。
この日もっとも安いと思ったのがこちら!
みず菜が一袋68円で販売されていました。
サラダに重宝するみず菜は、5cm程にカットし油を切ったシーチキンとマヨネーズで和えるだけで子供も食べやすいサラダになります。
その他にも餃子の下に敷いて蒸したり、お豆腐に添えてサラダにしたりと万能野菜ですね。
朝食にかかせない納豆も、3パック56円で売られていました。
他のスーパーでも、安くて88円とか98円とかですよね。
ここまで安いお値段はなかなかないので、あっという間に陳列棚が空っぽになっていましたよ。
また、お弁当が安いことでも有名なオーケーストア
「シウマイから揚げ弁当」や「若鶏竜田揚げ弁当」などが、なんと299円で売られています。
さらにいろんなおかずをご飯にのせた「のっけ鮭弁当」は驚きの198円!
この価格でお弁当が買えるなんて驚きですよね。
また、オーケーストアのおすすめといったらやっぱりピザ!
毎日店内で焼いており、午後6時までなら焼き立てを注文することもできます。
ホールピザは469円~、1/4のカットピザは122円から売られています。
ピザ生地は厚めのタイプですがとってもおいしいんです!
フワフワで具もたっぷりで、焼き立てが出てくると次から次へと売れていってしまいます。
我が家も子供が好きな「ウィンナーと野菜のピザ」をホールで購入、お値段は469円(税抜)です。
ホールピザの直径は約24cm!
ピザ屋さんのMサイズとほぼ変わらないサイズでこのお値段は安すぎますね。
子供も食べやすい味付けとなっているので、お休みの日のお昼やおやつにもぴったり。
オーケーのピザを買うようになってから、宅配ピザを頼むことがなくなりました。
お次はアイスクリーム。
コンビニでは考えられないような破格的な値段で売られています。
板チョコアイスが55円!
おなじみのかき氷も66円で売られています。
また、大人にも人気のハーゲンダッツは・・・
3.2割引きの184円!
もちろん新商品(季節限定フレーバー)だってこのお値段です。
あまり値引をしないハーゲンダッツですが、オーケーでは新商品もすぐにこの価格で売られています。
今までコンビニで300円近く払ってハーゲンダッツを買っていましたが、最近は週末にオーケーで買い溜めするようになりました。
200円以下で買えるなら、毎日のご褒美にもぴったりですよね!
豆乳シリーズも1本63円!紅茶・特濃・調整・無調整豆乳は3本セットで180円です。
[SaLinkDesigner id=7156 layout=horizontal target=none]https://ecoeco-taizen.com/cut/beauty/19347.html[/SaLinkDesigner]
売り場の中央部分にある季節商品が売られたワゴンも激安!
この日は気温が高かったのですが、暑い日にぴったりな冷やし中華が3人前149円で売られていました。
オーケーストアのお値段、どうですか?
とっても激安で驚きの連続ですよね!
私も初めて行ったときは、あまりの安さにあれもこれもと大量購入したことを覚えています。
スポンサーリンク
さらに安くなる!○○カードの存在
「オーケークラブ会員カード」というものを持っていると、食料品(酒類を除く)が単品ごとに3%割引きになります。
安いのにさらに値引きをしてくれるなんて、本当の主婦の味方ですよね。
だからまとめ買いをしに来る人が多いのです。
この「オーケークラブ会員カード」、発行には100円がかかります。
ですが食料品を約4,000円分買えばすぐに元が取れてしまうため、生活圏内になるなら絶対に作っておくべき。
レジの最中に「オーケークラブ会員カードを作りたい」といえば、その日のお買いものも値引き対象となりますよ!
(商品名の前に”F”がついているものが対象)
カードで買う場合は注意が必要
ただし「オーケークラブ会員カード」には注意点もあります。
オーケーストアでは現金払いのほかにVISA・Master Card、JCBのクレジットカードと楽天Edy、Suicaなどの交通系電子マネーで支払いができますが、支払う方法が現金以外の場合、この3%割引きは適用されません。
(クレジットカード決済によるポイントは付与されます)
なぜ適用しないのか…
理由はクレジットカード決算だとお店が決算手数用をカード会社に別途支払う必要があるからなのです。
一般的にカード払いだとポイントが減ったりするのはこれが要因。
もう少しわかりやすく説明しましょう。
なぜカード手数料が必要なのか?
お客さんがクレジットカードで決済をすると、その度に3%~7%程度の手数料をお店がカード会社に払う必要があります。
一時的とはいえ、カード会社がお金を立て替えているので、手数料が発生するのはあたりまえな話。
ちなみにこの手数料、お客さんには請求ができません。
カード決済時に発生する手数料を上乗せして請求することは「加盟店契約違反」となるので禁止されています。
その手数料の分、お店側は本来付与するはずのポイントを削ったり、ポイント付与をしなかったりといった部分で調整をしています。
また、個人経営の飲食店の場合、クレジット決算をお願いすると
「クレジット決済の場合、手数料として5%頂きますがよろしいでしょうか?」
というような“会計時に上乗せされるトラブル”が発生しているようです。
稀なケースではありますが、これは完全に「加盟店契約違反」
万が一手数料を上乗せされたら払う必要は一切ありませんので、支払いを拒否しましょう!
ちなみに安い値段でイタリアンを食べれることで有名な「サイゼリヤ」や、家族連れに人気のステーキハンバーグ&サラダバー「けん」、激安スーパーでおなじみの「ロピア」は、あえてクレジットカード決済を導入していません。
100円均一も商業施設に入っている店舗を除き、カード決済が対応していないところが多い傾向にあります。
これは安い値段で商品を提供しているため、これ以上他のコストをかけることができないというのが理由。
どの店舗も価格ギリギリで販売し経営しているのです。
安い値段で料理を提供し、さらにクレジット決済による手数料までもっていかれたらお店はやっていけませんよね。
コスト面で導入できないといったケースも
手数料問題だけでなく、導入コストもネックなようです。
クレカ決済を導入する場合、専用の決算端末を購入しなければなりません。
1台約15万円と高額、もちろんレジ1台につき1つずつ必要です。
またそれだけでなくカード会社に承認を取る必要もあります。
導入後は決済もラクになりますが、小さなスーパーなどはいまいち踏み切れないようです。
「初期投資でクレジットカードを導入するなら、最初っから商品を安く販売したほうがマシ!」
といった考えがあるようです。
消費者にとってはこちらの方がうれしいですよね!
初期投資にそこまでかけられるのは、イオンなどの大手スーパーぐらいなのです。
キャッシュレス決済も利用可能
オーケーストアではスマホ決済も利用が可能です。
【利用可能サービス】
■ LINE Pay
■ PayPay
■ 楽天ペイ
■ au PAY
■ d払い
■ メルペイ
スマホ決済で支払えば、決済額に応じたポイント還元もありお得に買い物ができます。
キャッシュレス決済は便利ですが、「オーケークラブ会員カード」の特典である3%割引きはならないので注意が必要です。
現金払いで3%割引きを受けた場合とどちらがお得になるのか、比較してから利用しましょう。
またサービスそれぞれのキャンペーンを利用すれば、よりお得に買い物ができるので積極的に活用するようにしましょう。
[SaLinkDesigner id=7880 layout=horizontal target=none]https://ecoeco-taizen.com/save/cashless-save/37501.html[/SaLinkDesigner]
[SaLinkDesigner id=7882 layout=horizontal target=none]https://ecoeco-taizen.com/save/cashless-save/29690.html[/SaLinkDesigner]
その他注意点
他にも他のスーパーとは違う点がいくつかあります。
まずはショッピングカート。
100円を入れて鎖を外し使用するタイプなので、利用する際は100円玉が必要です。
カートを戻す際に100円は戻ってきますが、小銭を用意しておかないと手でカゴを持ち続けなければなりません。
あまりの安さに思わずたくさん買う人も多いと思いますので、事前に小銭をしっかり準備しておきましょう。
また買い物袋は有料、しかも1枚6円と他のスーパーより高めの設定となっています。
忘れてしまった場合は、無料でもらえるダンボールに入れて持って帰ることもできます。
他店だと基本無料でもらえるドライアイスもオーケーストアでは有料、1回分30円とこちらも割高設定です。
有料の物は他店に比べ高めに設定されていますが、商品を安く買うことを考えればどれも問題ありませんね!
[SaLinkDesigner id=4125 layout=horizontal target=none]https://ecoeco-taizen.com/cut/24878.html[/SaLinkDesigner]
金無さんにオーケーをすすめる動画
■動画概要
人気シリーズ「一口馬主×節約」動画の#14で激安スーパーとしてオーケーを取り上げています。
こまちもお勧めするオーケーストア、金無さんも冷食を買いに行く決意をしましたが、きっとその安さに驚くはずです!
『節約大全公式Youtubeチャンネル』にてその他、お役立ち動画配信中!
⇒
『節約大全公式Youtubeチャンネル』はこちら
近くにオーケーストアがない人は…
食費の節約にぴったりなオーケーストア。
使うスーパーをオーケーにするだけでも、毎月大幅に節約ができるかもしれませんね。
激安で主婦の味方であるオーケーストアですが、全国展開していないというデメリットもあります
お近くにオーケーストアがない方はイオンがおすすめ!
イオンカードさえあれば、現金やクレカ決算問わず毎月20日30日はお買い物が5%引きになります。
この日にまとめ買いをすれば安く購入することができ、食費の節約にもなりますね。
しかも、食料品だけでなく衣料品や文房具・生活用品なども5%引き対象になります。
[SaLinkDesigner id=4126 layout=horizontal target=none]https://ecoeco-taizen.com/creditcard/goodcard/761.html[/SaLinkDesigner]
また、重たいものやかさばるものを買う際はイオンのネットスーパーがおすすめ!
配送エリアは44都道府県とほぼ全国対象。
取扱い商品も約3万店と幅広く取り揃えています。
5,000円以上の購入で送料が無料となりますが、定期的にキャンペーンも実施!
3,000円以上で送料が無料になる日もあるので、私も随時チェックしています。
そして注目すべき点は“お客様感謝デーはWAONポイントが10倍になる”という点!
こちらは店舗でたまる“ときめきポイント”とは別のポイントになりますが、ときめきポイントに交換することができます。
要するに、ネットスーパーで貯めたWAONポイントをときめきポイントに交換すれば、お店で買い物する際に商品を安く購入することができるのです。
ポイントの交換もとても簡単、詳しくはこちらの記事をチェックしてくださいね。
[SaLinkDesigner id=173 layout=horizontal target=none]https://ecoeco-taizen.com/food-budget/supermarket/4965.html[/SaLinkDesigner]
ほかにも節約大全にはスーパーをよりお得に利用するための節約術も必見!
節約大全スタッフのまなままが、実際にベテラン店員さんから聞いた話を記事にして紹介していますので、主婦の方はよ~くチェックしてみて下さいね!
[SaLinkDesigner id=174 layout=horizontal target=none]https://ecoeco-taizen.com/life/20490.html[/SaLinkDesigner]
食費の節約方法まとめページはこちら
[SaLinkDesigner id=4127 layout=horizontal target=none]https://ecoeco-taizen.com/food-budget/saving-recipe/19822.html[/SaLinkDesigner]