違約金を払っても乗り換えるべき!格安スマホにするタイミングや2年縛りのカラクリとは


[PR]
ゆかにゃんゆかにゃん

毎月の携帯料金を下げるために格安スマホに乗り換える方が急増しています。
月のスマホ代が2,000円で収まるのは、家計的にも非常にうれしいですよね。

格安スマホに乗り換える場合、今まで使っていたキャリア回線を解約する必要がありますが、そこで気になるのが違約金。

大手キャリア携帯を使っている人のほとんどが2年縛りプランに加入しているため、途中で解約することで違約金が発生するのです。

しかもこれだけではありません。
他会社への乗り換え時にはMNP発行手数料や事務手数料の必要になります。
他にも端末を分割で購入している場合、残った端末の残債なども払う必要があり、思った以上にお金が必要になるのです。

「じゃあいつ乗り換えたらいいの?」
「乗り換えるタイミングがわからない」

せっかく乗り換えたいと思っても、解約金や手数料などが思った以上に発生するのであれば思いとどまってしまいますよね。

そこで今回は格安スマホに乗り換える際に発生する違約金や手数料についてお話しします。

キャリア解約時に発生する違約金

格安SIMに乗り換える場合、まずはもともと契約しているキャリアを解約する必要があります。

大手キャリアの場合ほとんどの人が2年契約プランを申し込んでいると思いますが、更新月以外の解約は違約金が発生してしまうのです。

違約金がかからない月は契約してから24カ月目・25カ月目の2カ月間のみ。
それ以外の期間に解約する場合、1回線あたり9,500円の違約金が発生します。

この違約金がネックとなり、なかなか乗り換えることができないという人が多いのです。

2年契約プラン意外を契約している場合も、契約期間によっては違約金が発生する恐れがありますので、事前に必ず確認しておきましょう。

乗り換えする際に発生する手数料

続いて今使用しているキャリから別の会社に乗り換える場合に発生する手数料について紹介します。

キャリアへ支払う手数料

【MNP転出料】
使っている電話番号を、乗り換えた先の会社でも引き続き使う場合「番号ポータビリティ(MNP)」を行う必要があります。

・docomoの場合・・・2,000円
・auの場合・・・3,000円
・ソフトバンク・・・3,000円
(全て税抜)

【データプラン料金1カ月分】
データプランを利用している場合、解約時に1カ月分の金額が乗り換え時に請求されます。
(日割り計算ではなく1カ月分)

新しく契約する格安スマホ会社への支払い

【新規契約手数料】
新しく乗り換える格安スマホ会社へは、契約事務手数料として3,000円程度支払う必要があります。
会社によって金額が異なるので、乗り換え時に確認するようにしましょう。

この3,000円の中には、MNP転入などにかかる諸々の費用が含まれています。

端末を分割で支払っている場合は残債分も支払う必要がある

端末代も分割支払いが主流ですが、別会社に乗り換える場合残債分を引き続き払い続ける必要があります。
もちろん乗り換え時に一括清算をして払い終えてしまうことも可能。
残債を払い続ける場合は、

■ スマホ代の残債⇒旧会社へ支払い続ける
■ スマホ利用料金⇒新会社へ支払う

と支払先が2つになるので注意しなければなりません

また大手キャリアで新規契約や機種変更をすると、スマートフォン本体も分割で支払う場合が多いですよね。
キャリアの中には端末代金の分割を条件に割引適用をするところもあります。

たとえばNTTdocomoの場合・・・
最大24カ月間、端末を分割支払いする場合、毎月の利用料金から割引が適用されます。
割引を受けるために分割払いを選択している人も多いのではないでしょうか。

この場合、残債は乗り換え後もdocomoに払い続けることができますが、毎月の割引が解除されるため当初払っていた端末代よりも高くなる恐れがあります。
どのくらい高くなるかは加入している割引サポートや会社によって異なりますので、乗り換え時に必ず確認するようにしましょう。

乗り換えるおすすめのタイミングはいつ?

利用する会社を乗り換えるためには、解約金や契約手数料などさまざまなことに注意しなければなりません。
特に違約金は1万円近くかかるので、できれば避けたいですよね。

こんなにもいろいろとお金がかかると、「やっぱりいいかなぁ~」なんて面倒になってしまうかもしれませんが、ここで思い切って乗り換えることで確実に携帯代を節約することができます。
乗り換えは確かに面倒ですが、何度も行う作業ではないのでタイミングを見計らって上手に乗り換えるようにしましょうね。

一番気になる「乗り換えのタイミング」ですが、やはり一番良いのは「残債がなく、更新月内の乗り換え」です。
今のスマホの残債がない状態で使い続け、24カ月目か25カ月目に乗り換えれば「MNP転出料」と「新規契約手数料」だけの支払いで済みます。

しかし24カ月目~25カ月目というたった2カ月の間を狙って乗り換えることって、意外にも難しいですよね。
一度タイミングを逃してしまえば、次は2年後…同じスマホを2年間また使い続けることが絶対にできるとも限りません。

今すぐスマホ代を抑えて負担を軽くしたい!と思う方だってたくさんいると思います。

そんな方は、一度乗り換え時にかかる費用と大手キャリアをこのまま使い続ける場合の費用を比較してみましょう。

【iPhone6sを契約後7カ月目で格安スマホに乗り換えた場合】

例えばiPhone8の64GB(52,800円)をソフトバンクで購入・契約し、使用して7カ月目で格安スマホに乗り換えたとして計算してみましょう。

7カ月目で乗り換えた場合、残債は37,400円。
(ひと月当たりの支払額は2,200円)

そのほかに違約金が約10,000円、MNP費用が3,000円、乗り換え先のスマホ会社に3,000円…
合わせて53,400円必要になります。

結構大きな金額に感じますよね…?
でも、この金額を払ってでも格安スマホに乗り換えたほうがお得になるのです。

【格安スマホに乗り換えた場合】

格安スマホに乗り換えた場合、月額料金は約2,000円に抑えることができます。
大手キャリアを使い続けている場合どのキャリアでも大抵1万円近くかかるので、毎月の差は-8,000円。

7カ月目で乗り換えた場合、端末代を合わせても毎月の支払い料金を4,200円まで抑えることができます。
今までより5,000円以上安くなるので、11カ月使い続ければ違約金もすべて回収できてしまいますよね。

違約金がネックだからと乗り換えを躊躇している人がたくさんいますが、このように計算をしてみると一刻も早く乗り換えたほうがお得になることがわかります。

節約大全がおすすめする格安スマホはこちら

節約大全でもいくつかの格安スマホ会社を紹介していますが、中でも特におすすめなのが「楽天モバイル」。
ドコモ回線を使っているのに月々1,480円からと安価で利用ができます。
また利用料金に応じた楽天ポイントを貯めることができたり、ポイントを支払いに充てたりすることもできるので普段から楽天サービスを使っている人にとっては特にオススメです。

実はこの記事を書いている私も、docomoから楽天モバイルに乗り換えたひとり。
実際に乗り換えた体験談も書いているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

また、「イオンモバイル」もオススメの格安スマホ会社。
格安スマホ会社というとネットでの手続きが一般的ですが、イオンモバイルは全国もイオンに併設されているので不明点を直接聞くことができます。
格安スマホのことがあまり良くわからなくても、きちんと教えてもらうことができるので安心ですね。

イオンカードを持っていれば、20日30日のお客様感謝デーには端末代も5%OFFになります。
プランも他会社より細かく分かれているので、自分に合ったものを探すこともできおすすめです。

まとめ

格安スマホへの乗り換えには手続きや費用も必要になりますが、3GBのプランであれば月に2,000円程度で使うことができるので、年間で約10万円も節約することができ家計への負担も大幅に減らすことができます。

スマホ代は乗り換えれば翌月より安さを実感できるので、すぐにでも乗り換えて料金を下げるべき。
格安スマホへの乗り換えをぜひ検討してみてくださいね。

[SaLinkDesigner id=7492 layout=horizontal target=none]https://ecoeco-taizen.com/cut/communication-cost/sim/883.html[/SaLinkDesigner]

この記事を書いた人
ゆかにゃん

ゆかにゃん

母親目線、主婦目線のお得な情報を紹介します★
さがす