PayPayや楽天Edy、LINEぺイなど・・・今やキャッシュレスサービスにもさまざまな種類があります。
基本的に貯めたいポイントや使いやすさで選ぶべきですが、最近では銀行系のキャッシュレス決済も増えているのを知っていますか?
中でも話題になっているのが「ゆうちょペイ」。
他のサービスのように派手なキャンペーンは展開していませんが、銀行系ならではのメリットがたくさんあり人気を集めています。
[SaLinkDesigner id=7876 layout=horizontal target=none]https://ecoeco-taizen.com/save/cashless-save/47616.html[/SaLinkDesigner]
ゆうちょPayとは
ゆうちょ銀行が提供している「ゆうちょペイ」は、PayPayやLINE Payなどと同じキャッシュレスサービスの1つ。
現金を使わず、スマホにアプリをインストールして決済ができます。
キャッシュレスサービスというと、過去には不正利用のニュースもありましたよね。
[SaLinkDesigner id=7873 layout=horizontal target=none]https://ecoeco-taizen.com/save/cashless-save/39035.html[/SaLinkDesigner]
しかしゆうちょペイは銀行が取り扱っているサービスなのでセキュリティ面の信頼も厚く、安心して利用ができます。
ゆうちょペイのメリット
決済後はゆうちょ銀行から即引き落とし
通常のキャッシュレスサービスの場合、クレジットカードと紐づけて利用することが多いですよね。
ポイントを2重取りすることもできますが、クレジットカードを持っていなければお得な使い方はできません。
ゆうちょペイの場合、クレジットカードではなく”ゆうちょ口座”と紐付けて使います。
クレジットカードを持っていなくても使うことができるため、口座を持っていれば年齢制限なく利用することも可能です。
ゆうちょペイを使うと決済額を登録口座から即時引き落としすることができるため、口座残高分しか使うこともできず使いすぎる心配もありません。
残高を定期的にチェックしながら使う必要はありますが、デビットカードとおなじようなイメージで使えば買い物も計画的になりますね。
支払いがスピーディでカンタン
アプリを起動しコードを提示するだけで簡単に決済が完了するため、煩わしい小銭のやりとりも一切ありません。
少額でもサクっと買い物することができますね。
またスマホ画面を読み取ってもらうだけなので、非接触で買い物することもでき安心です。
請求書も支払うことが可能
ゆうちょペイは、通販や税金、公共料金の支払いに使われる払込取扱票の支払いもできます。
ゆうちょPayで支払可能なQRコードが記載されているもののみ対象となりますが、アプリでQRコードを読み込ませればその場で支払いを済ませることが可能。
わざわざコンビニに支払いに行く必要が無くなるのでとても便利ですね。
駅でお金を引き出すことも可能
ゆうちょPayには、キャッシュアウトというとても便利な機能が付帯されています。
これは駅の券売機で現金を引き出せる機能で、券売機画面にある「キャッシュアウト」をタップしゆうちょペイのQRコードを読み取ると現金が引き出せます。
口座を紐づけているからこそ使える機能ですが、一部の路線では対応していません。
また利用可能時間も5時~23時と制限されており、手数料も発生します。(平日8:45-18:00は100円、それ言合外は200円)
引き出せる金額も1万円札のみとなり、さまざまな条件がありますが通帳やキャッシュカードを持ち歩いていなくても現金が引き出せるので非常に便利です。
将来的に病院で使える可能性がある
現在、キャッシュレス決済で診療代を支払える医療機関はまだ僅かですが、銀行口座と紐付けたゆうちょペイが将来的に導入される可能性が高いと言われています。
他のキャッシュレス決済よりも活用の幅が広いため、大いに期待できますね。
またキャッシュアウト機能が使えるので、入院代や健康診断代など高額な支払いによって手持ちが足らなくてもすぐに引き落として支払えるメリットもあります。
ゆうちょペイのデメリット
ポイント還元がない
PayPayやLINE Payなど、他のキャッシュレス決済の場合、支払った額に応じたポイント還元があります。
しかしゆうちょペイの場合、ポイント還元は一切ありません。
ポイント2重取りなどを重視する場合はゆうちょペイは不向きですが、クレジットカードが不要、使いすぎる心配がないなどのメリットもあるので、使い分けてうまく利用しましょう。
[SaLinkDesigner id=7874 layout=horizontal target=none]https://ecoeco-taizen.com/save/cashless-save/37501.html[/SaLinkDesigner]
対応店舗が少ない
ゆうちょペイが使えるお店はどんどん増えていますが、他のキャッシュレス決済に比べると多くはありません。
コンビニはほとんどのお店で使うことができますが、スーパーはイトーヨーカドー系列しか使うことができず、事前に確認する必要もあります。
今後利用可能店舗が拡大される予定ですので、下記ページで随時チェックするようにしましょう。
⇒ ゆうちょペイが使えるお店一覧
ゆうちょペイの登録方法
まずスマホに「ゆうちょPayアプリ」をインストールします。
続いて手持ちのゆうちょ銀行口座を設定し、初期設定を完了させます。
ゆうちょ銀行の他に「横浜銀行」も連携させることができるので、どちらか紐付けるようにしましょう。
完了したらゆうちょペイを利用できます。
口座にある金額分の利用ができ、口座に残高がなくなると必然的に利用ができなくなります。
「ゆうちょPay専用口座」として1つ口座を作り、紐づけて決まった額を入れてやりくりをするという使い方ができるのも特徴です。
支払い方法
ゆうちょペイの支払い方法は、お店にコードを読み取ってもらう「ストアスキャン方式」と自分でコードを読み取る「ユーザースキャン方式」の2種類があります。
「ストアスキャン方式」の場合、ゆうちょペイのアプリを立ち上げコードを表示させ、店員さんにスキャナーで読み取ってもらうことで決済が完了します。
「ユーザースキャン方式」の場合、アプリを立ち上げた後にコード読取をタップしカメラを起動させ、お店が提示するコードを読み取り、支払い金額を確認した後に「スライドしてお支払い」をスライドさせれば決済が完了です。
お店によって方式が異なるため慌ててしまいがちですが、事前にアプリを起動させレジに並んでおけばスムーズに支払ができます。
まとめ
ポイント重視のサービスが目立ちますが、使い勝手や安心さ、将来的にさまざまな施設で使える可能性も高い「ゆうちょPay」は今から使っておけば便利なはず。
ぜひメインのキャッシュレス決済サービスとして使ってみてくださいね。
[SaLinkDesigner id=7875 layout=horizontal target=none]https://ecoeco-taizen.com/save/cashless-save/47616.html[/SaLinkDesigner]