【大人の休日倶楽部ミドルカードの裏ワザも紹介】50歳以上の人が旅をお得に楽しめる特典とメリット・デメリット


[PR]
moosemoose

最近は電車を使った旅行がブームになっていますが、中でも豪華列車や寝台列車など、日頃なかなか味わえない旅行が人気です。

日本最大の鉄道会社であるJR東日本は、「大人の休日倶楽部」と呼ばれる50歳以上の人をターゲットにした商品に力を入れていますが、そんな大人旅におすすめしたいのが「大人の休日倶楽部ミドルカード」です。

大人の休日倶楽部ミドルカードとは

カード名 大人の休日倶楽部ミドルカード
年会費 2,624円(初年度無料)
ポイント還元率 0.50%~1.84%
貯まるポイント JRE POINT
国際ブランド VISA、MasterCard、JCB
電子マネー Suica
付帯保険 海外旅行、国内旅行
追加カード ETCカード

大人の休日倶楽部ミドルカードは年会費が2,624円発生しますが、新幹線のチケットを安く購入できたり、ポイントを貯めることができるため年会費以上にお得になります。

またSuicaの機能も付いているので、普段の生活でも使うことができます。

他にも旅行に特化したカードということもあり、海外旅行自動付帯の傷害保険、国内旅行もカードの利用で補償されます。

【国内旅行】

きっぷやツアー商品を休日倶楽部ミドルカードで購入すると、改札を入ってから出るまでの間の旅行を補償します。

■ 死亡・後遺障害:最高1,000万円
■ 入院:1日3,000円
■ 手術:入院保険金日額5倍、10倍
■ 通院:1日2,000円

【海外旅行】
海外旅行場合は利用条件なしで自動付帯されます。
■ 死亡・後遺障害:最高5,00万円
■ 障害治療費:限度額50万円
■ 疾病治療費:限度50万円

嬉しいメリット

年一回の旅行で元が取れる!

大人の休日倶楽部ミドルカードは「旅行に行くこと」が前提として作られており、さらに旅行に使うことであっという間に年会費を相殺できます。

例えば家族4人で合計8万円の旅行(1人2万円)へ行く場合、大人の休日倶楽部で「びゅう」を利用すると家族全員5%が割引されるので、これだけで4,000円の割引を受けられます。
つまり、年会費どころか1,425円も得をする計算となり、使った分ポイントももらえるですから年会費を負担してでも持っておきたいカードですね。

また休日倶楽部ミドルカードは初年度のみ無料で利用できますので、最初の1年だけでも試しに持ってみてはいかがでしょうか?

Suica機能も付帯

大人の休日倶楽部ミドルカードは一枚のクレジットカードの中に、「View Card」「Suica」「大人の休日倶楽部」と3つの機能が付帯されています。

国際ブランドは「JCB」「VISA」「Mastercard」が選べるので、国内はもちろん海外での使用も問題ありません。

JR東日本・JR北海道の運賃が何回でも5%OFF

大人の休日倶楽部ミドルではJR東日本線だけでなく、JR北海道線の運賃が回数の制限もなく5%割引で購入できます。
新幹線を含む特急など全ての列車で片道、往復、連続で201km以上利用することで割引が適用されます。

【5%割引の適用条件】
■ JR東日本、JR北海道線で片道、往復、連続で201km以上の切符を購入
■ 大人の休日倶楽部ミドルカードで決済すること
■ 特急券のみの購入は割引不可
■ JR東海などの列車は割引不可
■ 一部、季節や列車により割引不可な場合がある
■ 新幹線のグランクラスは割引不可(乗車券は割引対象)

201キロと聞くと長距離に感じますが、往復や連続乗り換えでも適用されるのでハードルは高くありません。

例えば【東京 ⇔ 水戸】が片道で100.5kmで達するので、往復で201キロがクリアできます。
それ以上の距離で良いと考えれば、案外近場でも使えるということがわかりますね。

びゅう国内旅行なら家族も5%割引!

JR東日本が展開するパッケージ旅行「びゅう」は、往復の列車とホテルをパッケージした国内旅行商品です。
このびゅう国内旅行商品を大人の休日倶楽部ミドルカードで購入すると、会員だけでなく家族や同行者も5%割引になります。

限定の切符やツアーを購入できる

一般の人が購入できない切符やツアーを購入できるのも、大人の休日倶楽部ミドルカードの魅力です。
特に列車が全線エリア乗り放題になる「大人の休日パス」は、のんびりと日本各地を旅行したいミドルクラスには嬉しい切符です。

【大人の休日倶楽部パス(2021年度)概要】
■ JR東日本全線エリア4日間乗り放題:15,270円
■ JR東日本全線エリア、JR北海道全線エリア5日間乗り放題:26,620円
■ JR北海道在来線全線エリア5日間乗り放題:17,400円

▼発売日:2021年5月24日
▼利用期間:2021年6月24日~7月6日迄

「JR東日本全線エリア、JR北海道全線エリア5日間乗り放題」では、北海道新幹線を含む全線が5日間乗り放題になるので、お得に旅行を楽しむことができます。
また規定範囲内であれば指定席も利用できるので、ゆったりとした旅も楽しめますね。

オートチャージ機能も搭載

大人の休日倶楽部ミドルカードに付帯しているSuicaにオートチャージ機能を設定するだけで、煩わしいチャージ作業から解放されます。

オートチャージ機能を設定するには、駅に設置しているATM「VIEW ALTTE」を使用する必要がありますが、ここで「チャージを実行するチャージ残高」と「自動チャージする金額」を設定するだけととってもカンタンです。
操作は初回のみ、次回からは残高を気にせず利用することができます。

デメリットは保険内容

大人の休日倶楽部ミドルカードには国内・海外旅行傷害保険が付帯されています。

国内旅行傷害保険を適用させるにはカード利用が必須ですが、海外旅行傷害保険は死亡・後遺障害が500万円、傷害治療費用・疾病治療費用それぞれ50万円が自動で付帯されます。

しかし海外で万が一のことが起きてしまった場合、治療費は国内と比べてグンと高くなり高額な医療費がかかります。

そう考えると、大人の休日倶楽部ミドルカードの保障内容では不安になる方もいるのではないでしょうか?
そこで、海外旅行の際にもう一枚持っておくと安心できるクレジットカードを2枚紹介します。

楽天カード

“楽天カード”は年会費無料で持つことができ、ポイントがためやすい特徴もあります。

保険の種類 保険金額 楽天カード
傷害死亡・後遺障害 最高額 2,000万円
傷害治療費用 1事故の限度額 200万円
疾病治療費用 1疾病の限度額 200万円
賠償責任
(免責なし)
1事故の限度額 2,000万円
救援者費用 年間限度額 200万円
携行品損害
(免責金額3,000円)
年間限度額 200万円

海外旅行傷害保険はクレジットカードによって保障金額は違いますが、楽天カードは中でも手厚い内容となっています。

そのため楽天カード1枚でもメインカードとしても十分な力を持っているといえます。

ただし楽天カードの海外旅行傷害保険を適用させるには旅行前に楽天カードを利用しないといけません。
サブカードとして持っているだけでは保険の適用外となるので注意してくださいね。

楽天カード公式サイトはこちら

[SaLinkDesigner id=7792 layout=horizontal target=none]https://ecoeco-taizen.com/save/get-point/creditcard/1144.html[/SaLinkDesigner]

エポスカード

“エポスカード”も年会費無料で持つことができるクレジットカードです。

エポスカードには無料特典が10個あり、そのうちの一つに海外旅行障害保険があります。
さらにクレジット決済を行わなくてもカードを提示するだけで受けることができる割引制度があります。
もちろん、提携店などでエポスカードを使えばポイント還元率も引き上げることができるのでお得なクレジットカードです。

エポスカードによる保障内容は以下の通りです。

保険の種類 保険金額
傷害死亡・後遺障害 最高500万円
傷害治療費用 200万円
(1事故の限度額)
疾病治療費用 270万円
(1疾病の限度額)
賠償責任
(免責なし)
2,000万円
(1事故の限度額)
救援者費用 100万円
(1旅行・保険期間中の限度額)
携行品損害
(免責3,000円)
20万円
(1旅行・保険期間中の限度額)

エポスカード公式サイトはこちら

[SaLinkDesigner id=7793 layout=horizontal target=none]https://ecoeco-taizen.com/save/get-point/creditcard/23971.html[/SaLinkDesigner]

楽手カードとは異なり、エポスカードの海外旅行傷害保険は自動付帯となります。
しかし、エポスカードの海外旅行傷害保険の対象となるのは“Visa付きエポスカード会員本人”のみ。

そのため家族は保険対象外となってしまうので注意が必要です。

この2枚を比べてると、楽天カードのほうが普段の生活でもポイントを貯めることができたり、通販サイト楽天市場でのポイント還元率も上がるのでお得といえます。

海外旅行に行く際には大人の休日倶楽部ミドルカードとは別に楽天カードがあると安心して旅行を楽しむことができそうですね。

JRE POINTが貯めやすい

大人の休日倶楽部ミドルカードは利用により、JRE POINTをもらうことができます。
このポイントはSuicaとして電子マネーに利用できるほか、Suicaのペンギングッズや日用品などにも交換が可能です。

JRE POINTの還元率は1%。
1ポイントで1円相当であり、買い物や公共料金の支払いで大人の休日倶楽部ミドルカードを使用することで貯まります。

また条件を満たすことでポイント還元率をアップさせることもできます。

JRE POINTが3倍もらえる裏ワザ

通常の利用では1,000円あたり5 JRE POINTもらえる大人の休日倶楽部ミドルカードですが、ある条件を満たすことでポイントが3倍ももらうことができる裏ワザがあります。

【JRE POINTが3倍貰える裏ワザ】
■ 大人の休日倶楽部ミドルカードで定期券を購入
■ 大人の休日倶楽部ミドルカードでSuicaへのオートチャージの実行
■ 大人の休日倶楽部ミドルカードで乗車券、特急券などの切符を購入
■ 大人の休日倶楽部ミドルカードでJR東日本の国内ツアーの購入

このように大人の休日倶楽部ミドルカードでJR東日本の商品を購入することで、JRE POINTが1,000円で15JRE POINTもらうことができます。

これは15円相当に該当するので、実質的には1.5%の高還元率になります。
1.5%の還元率のクレジットカードはなかなかないので、大人の休日倶楽部ミドルカードは大人の旅をお得に応援してくれるカードと言えるでしょう。

「えきねっと」利用でポイント二重取りが可能

「えきねっと」は日本中の新幹線を含むJR特急列車の指定席の申込みや、JR東日本の国内商品の販売をインターネット上で行っているサービスです。
えきねっとに登録すると「トクだ値」など格安切符を購入することも可能で、鉄道ファンから注目されているサービスです。

えきねっとでは「えきねっとポイント」を独自に発行しており、利用によりポイントが加算されます。
このえきねっとポイント、実はJRE POINTへの交換が可能で50ポイント以上10ポイント未満で「1えきねっとポイントを2.5JRE POINTへ交換することができます。

このえきねっとは登録会員制のサービスですが、年会費は必要ありません。
ここに大人の休日倶楽部ミドルカードを登録して利用すると、JRE POINTはもちろん、えきねっとポイントも還元されることになります。
そしてえきねっとポイントはJRE POINTへ交換可能なので、ポイントの二重取りを行うことができるのですね。

えきねっとは切符を安く購入できるだけでなく、大人の休日倶楽部ミドルカードを利用することで大きくポイントをゲットできる秘策なのです。

特約店の利用でポイントが2倍!

エネオスのサービスステーションなどの特約店で大人の休日倶楽部ミドルカードを利用すると、通常のポイントに加えて2倍の合計4ポイントが還元されます。

特約店についてはJR東日本のViewカードのホームページを参照して下さい。
JR東日本・Viewカード公式サイト

Web明細ポイントサービスでポイントゲット

毎月の利用明細を「Web明細」へ切り替えることで、毎月20ポイントが加算されます。
年にすると240ポイントですから、600円分をもらえることになりますね。

Web明細は紙ベースの明細よりも早く内容を確認することができるので、便利なサービスです。
積極的にWeb明細ポイントサービスを利用するようにしましょう。

大人の休日倶楽部ミドルカードはこちら

大人の休日倶楽部ミドルカードを動画で解説

■動画概要
ミドル世代なら必携の「大人の休日倶楽部ミドルカード」。

夫婦や友人でゆっくりとした旅行を楽しみたいならぜひチェックしてみてください!


『節約大全公式Youtubeチャンネル』にてその他、お役立ち動画配信中!
『節約大全公式Youtubeチャンネル』はこちら

まとめ

50歳以上から入れる大人の休日倶楽部ミドルカードは、大人の旅を思いっきり応援してくれるカードです。
旅行だけでなく普段の通勤や外出でも利用でき、さらに会員限定の乗り放題パスまで購入することでできるのです。

また男性は65歳、女性は60歳を超えると、大人の休日倶楽部ミドルカードよりもサービスが格段に良くなる大人の休日倶楽部ジパングカードに切り替えることもできます。

夫婦や友人でゆっくりとした旅行をしたいならぜひ利用してみてくださいね!

この記事を書いた人
moose

moose

会社経営を経て夢のセミリタイヤを45歳で実現し、のんびりするはずが性格なのかファイナンシャルプランナーとして独立するはめに(泣)…成人した子供よりもポメ2匹を溺愛しています。のんびり書きたいライターです。
さがす