今デビットカードが人気を集めています。
クレジットカードとは違い使ったその場で口座からお金が引かれるため、使い過ぎ予防にもぴったりと言われていますよね。
デビットカードはもともと保有率が悪く、2割を下回っていました。
しかし今では利用できるお店が増え、海外旅行でも両替の必要なく使えるといった面で注目を浴び、今では世界的にみるとクレジットカードよりも普及しているそうです。
ちなみにデビットカード・クレジットカードの違いはこちらをチェック
デビットカードの中でもCMでかけるソニー銀行のデビットカード「Sony Bank WALLET(ソニーバンクウォレット)」には、節約になるサービスがたくさん備わっています。
今回はクレジットカードを持てない人にもおすすめしたいソニーバンクウォレットカードについて紹介します。
「Sony Bank WALLET(ソニーバンクウォレット)」の特徴
ソニーバンクウォレットは現金代わりに使えるデビットカード。
提携しているブランドはVISAのみとなりますが、国際ブランドなので海外旅行先でも使うことができます。
支払い時に出すだけで、その場ですぐに銀行口座から引き落とされるため、口座内にある残高分しか使用することができません。
もちろんクレジットカードのような分割払いも不可能。
お財布から決算しているのとあまり変わりなく使用することができます。
ソニーバンクウォレットカードは、15歳以上でソニー銀行に普通口座があれば利用することができるため高校生でも持つことができます。
使った分が口座から引き落とされるので、原則審査や使用用途などの条件も特にありません。
ソニーバンクウォレットのメリット
年会費が無料でVISAブランドのソニーバンクウォレットカード
気軽に持つことができ幅広く利用できますが、メリットはそれだけではありません
振込手数料が月2回無料
ソニー銀行ウォレットカードを持っていると、ソニー銀行から他銀行への振込み手数料が無条件で月2回無料になります。
ちなみに他の手数料も無料になる場合がほとんど。
・セブン銀行ATM
・イオン銀行
・コンビニATM・E.net(イーネット)
・ローソンATM
・ゆうちょ銀行
・三菱東京UFJ銀行
・三井住友銀行
これらのATMから預け入れする場合、何度でも手数料はかかりません。
・セブン銀行ATM
・イオン銀行
の2つに関しては、引き出す際の手数料も無料!
特にセブン銀行は全国のセブンイレブンで利用ができるので、急な出費の際も手数料をかけずにお金をおろすことができます。
キャッシュバックがある!
ソニー銀行のデビットカード・ソニーバンクウォレットカードを使うと、利用金額に応じてキャッシュバックを受けることができます。
例えば国内の場合・・・
0.50&~2.00%のキャッシュバックを受けることが可能。
キャッシュバック率は優待プログラムのステージによって異なります。
シルバー:1.00%
ゴールド:1.50%
プラチナ:2.00%
ステージの条件は下記の通り
ちなみにステージなしは、キャッシュバック率が0.50%となります。
ステージのアップには総残高の合計が300万円以上といったものもありますが、貯蓄用口座として利用すればそこまで無理難題ではありませんよね。
利用金額に応じた分を、自動的にソニー銀行口座にキャッシュバックしてくれます。
ポイントといったわずらわしいものではなく現金で還元してくれるというところは他にはない部分ですね。
海外での利用に強い
「Sony Bank WALLET」は海外旅行に良くいくという方にもぴったりのカード。
最大12通貨の外貨預金ができるので、旅行先々で為替手数料を発生させることなくお買い物もできます。
さらに海外で買い物をする場合、ユーロ・米ドル・英ポンド・豪ドル・NZドル・カナダドル・香港ドル・スイスフラン・南アランド・スウェーデンクローナなら手数料は無料。
外貨普通預金口座を開設している場合、即時に口座より利用金額が引き落とされます。
ちなみに残高が不足している場合は、普通預金から自動的に足りない分の外貨を購入し支払いに充てられます。
手間なく自由に利用ができるため、海外旅行には欠かせないカードになりそうですね。
ちなみにVISAやPLUSマークのあるATMにて、現地の通貨を引き出すこともできます。
いちいち換金せずに現地の通貨を利用できるのは非常に便利ですよ。
ショッピング保険も充実
海外で利用できるのは便利ですが、逆に心配な部分もありますよね。
ソニーバンクウォレットには安心の60日間ショッピング保険が付帯されています。
事故や破損・火災・盗難などの場合、購入から60日以内なら年間50万円まで補償。
もちろん国内での利用でも対応しているので、ネットショッピングなどでも大いに利用できますね。
まとめ
クレジットカードを利用すると、あとになって
「あれ、これなに買ったっけ・・・」
なーんてこと、意外と多くありますよね。
デビットカードは、利用した分すぐに口座から引き落とされるので家計管理がしやすくなっています。
家計簿アプリと連動させれば、リアルタイムで口座残高も把握できるので安心。
節約主婦にはぴったりなカードと言えます。
また口座にあるお金の分しか買い物できないため、使いすぎる心配もありません。
買う前に「本当に必要か?残高は大丈夫か?」といった一呼吸を置くことだってできます。
とはいえまだまだクレカが主流の日本。
海外ではデビットも広く普及しており、日本でも今後様々な展開を見せると予想されていますので、ぜひ一枚持っておくことをお勧めします。