【扇風機の風を冷風にする方法】節電しながら猛暑を乗り切る節電テクニック


[PR]
ゆかにゃんゆかにゃん

暑い夏を快適に過ごすために欠かせない「エアコン」
スイッチを入れるだけで部屋を快適にしてくれますが、消費電力の大きい家電なだけあり電気代が気になります。

「少しでも電気代を節約して快適に過ごしたい!」という方には扇風機がオススメ!
実はひんやりグッズを上手に組み合わせるだけで、扇風機でも冷たい風を作り出すことができます。

専用アイテムで今すぐ冷風を出そう!

扇風機に取り付けるだけで冷風が出せる専用アイテムが売っています。

どれも一度買えば繰り返し使え、毎年在庫切れになるほどの人気アイテムです。

クールウィンド 冷え冷えくん

冷え冷えくんは扇風機に設置する前にまず凍らせてから使うアイテム。
冷え冷えくんによって風が冷たくなり排出されます。

凍らした冷え冷えくんの結露を受けるための「結露カバー」が備わっているので、溶け始めても水浸しになることはありません。

冷凍庫で6~8時間冷凍してから扇風機にセットすることで3時間ほど冷たい風を出すことができます。
モーター部分が100~120mmまでの扇風機に対応していますが、モーター部分が特殊な場合は取り付けできないので注意しましょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ホノベ電機 リビング扇風機用 クールウィンド 冷え冷えくん HNB-ZF01
価格:1250円(税込、送料別) (2021/5/17時点)

冷たいよう3

人気の冷たいようがパワーアップした商品、3では水滴飛散防止機能など便利に使える工夫が備わっています。

半円型となっており、水受けも付いているので保冷剤が溶けても水浸しになりません。
冷凍庫で2時間冷凍し、55~70分ほど冷気を出し続けます。
適合サイズは扇風機の直径が33~37cm迄のものになります。

簡易クーラーなら電気不要でどこでも設置可能!

100円均一で売っている発泡スチロールを使って作る簡易クーラーなら、電源のない場所でも冷風を出すことができます。

Twitterでも毎年のように話題になっており、一時は100円均一から発砲スチロールのクーラーボックスがなくなったこともありました。

保冷剤によって冷えた空気が穴から出てくるとても単純なつくりのクーラーですが、電源いらずなのでクーラーのない部屋や留守番中のペットにもぴったり。

あまりにも快適なので、今年も編集部スタッフでは新しく簡易クーラーを作成しました!

しかも今年はUSB供給できる扇風機を取り付けたので、より快適に過ごすことができています!

とってもカンタンに作れるので、ぜひ作ってみてくださいね。

簡易クーラーを作ってみた動画

■動画概要
効果抜群の簡易クーラーを100円均一の材料だけで作ってました!
オフィスにもキャンプにも車中泊にもぴったりですよ。
『節約大全公式Youtubeチャンネル』にてその他、お役立ち動画配信中!
『節約大全公式Youtubeチャンネル』はこちら

家にあるものを使って冷風を出そう

保冷剤

レジャーやお弁当の保冷などで大活躍の保冷剤。
実は扇風機の近くに置いておくだけで冷気を出すことができます。

保冷剤を置く場所は首振りを固定するスイッチがある場所が最適。
保冷剤からでる冷気が扇風機の羽によって拡散されるので冷たい風を感じるようになります。
もし保冷剤が安定しない場合はヒモなどで結んで固定しましょう。

保冷剤が溶けると水滴が垂れてくるので保冷剤の下にはタオルを置いておくのがおすすめ。
水浸しにして扇風機を壊さないように気をつけて下さいね。

ちなみに保冷剤を髪の中に入れて暑さ対策をしているツワモノもいるようです。

ロングヘアーの人はまとめ髪に入れればよいですが、ショートヘアーの人はターバンや帽子に仕込んでおけば同じような効果を得られるのではないでしょうか。

髪が長いと頭皮に熱がこもり、汗がダラダラ出てしまうのでお出かけも一苦労ですが、このテクニックを使えば涼しく外出ができるかもしれませんよ。

凍らしたペットボトル

保冷剤より冷却効果があるのがペットボトルを使った裏ワザ。

まず冷凍庫で水を入れたペットボトルをしっかり凍らせておきます。
2Lの場合1~2本500mlの場合2~3本あると効果的!

凍ったら扇風機の前に置きます。
扇風機は首振りではなく固定にして風を当てましょう。
そうすることで風が凍ったペットボトルにあたり冷やされて出てきます。

こちらも同じく多くの水分が溶けて垂れるので、ペットボトルの下におぼんやタオルを置いておくと安心。
溶けたペットボトルは凍らせればまた使うことができるので、繰り返し使用が可能です。

濡らしたタオル

フェイスタオル程の大きさのタオルを全体的に濡らし、扇風機に上からかけます。
前面部分でなく、風を取りこむ背面部分にかけるのがポイント!

濡れたタオルによって取り込んだ空気が冷やされることで冷たい風を感じることができます。
凍らせたペットボトルや保冷剤のように水滴を気にする必要はありません。

他にも濡らしたタオルを首や手首などに巻きつけて扇風機にあたるという方法もオススメ。
熱中症対策としても知られていますが、首などの皮膚が薄い場所を冷やすことで体温を簡単に下げることができます。

保冷剤を包んだものやクールネックタオルでも同じ効果を得ることができるので是非やってみてくださいね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スポーツブランド クールネックタオル
価格:528円(税込、送料別) (2021/5/17時点)

熱中症対策にもぴったりなアイテム

首掛け扇風機なら外出時も快適!

今年は外出時にも使える携帯型の扇風機も人気を集めています。

中でも両手が空く首掛け扇風機は、フェスやアウトドア、レジャーにもぴったり。
首にかけておくだけで常に風に当たることができ、快適に過ごすことができます。

立てかけてデスクで使用したり、暑いキッチンで使用して快適に料理をしたりと用途もさまざま。
スマホのようにUSBで手軽に充電できる点も人気を集めています。

しかし、あまりにも快適に使えるからと場所を問わず使っている人も多いようですが、満員電車などの人が密集する場所は注意が必要。
密集した場所ではほかの人の髪の毛を巻き込んでしまう恐れもあります。

他にも直接あたる風が苦手という人などさまざまな理由で迷惑に感じる人もいるので、人が密集している場所では使用を控えるなど、周りを配慮して使うようにしましょう。

ポータブル扇風機を上手に活用すれば猛暑も快適に過ごすことができます。
赤ちゃんのベビーカーに取り付けたり、エアコンの風が届きにくい車の後部座席に設置すればよりお出かけもより快適になるのではないでしょうか?
「エアコンは苦手だけど暑いのもイヤ」なんて方にオススメのアイテムです。

ネッククーラーなら充電いらず

濡らすだけで繰り返し使えるネッククーラーなら、長時間冷感が持続します。
充電や電池の必要もないのでエコで経済的!

また髪の毛や指を巻き込む心配もないので、小さな子供にもぴったり。
負荷がかかると外れるようになっているところも安心ですね。

外仕事の人は空調服がおすすめ!

真夏でも屋外で作業しなくてはならない人は、熱中症対策として空調服がおすすめです。

空調服は背中部分に小型ファンがついている服。
身体の表面に風を流すことができるので、汗を気化させ屋外でも涼しく快適に過ごすことができます。
バッテリーも軽く、充電式なので何度でも繰り返し使用できるエコなアイテムとしても話題になっています。

今ではベストタイプや半そでタイプなどもあるので、作業着の上から身に着けることも可能。
エアコンや扇風機のない環境で作業する人や、バイクに乗る人など幅広い人に愛用されています。

まとめ

このように身近にあるアイテムや専用の便利グッズを使うことで扇風機だけで冷たい風を作ることができます。
保冷剤やペットボトルなどを使うには買う必要があるかもしれませんが、薄い紙や濡れタオルであればすぐにできるのでオススメです。

ただし、あまりにも気温が高く我慢できない場合はエアコンと扇風機を併用しましょう。
無理をして熱中症になってしまっては意味がありません。
エアコンも設定温度を下げ、扇風機と組み合わせることで消費電力を抑えながら使うことができます。

[SaLinkDesigner id=7996 layout=horizontal target=none]https://ecoeco-taizen.com/cut/utility-costs/electric-bill-air/5384.html[/SaLinkDesigner]

電気の使い方次第でも節電効果は実感できますが、自分の電気の使い方にあった電気料金プランに変更すればもっとカンタンに大きく電気代が下げられます。

電気代が高いと感じたら、電気料金比較サイトで無料シミュレーションをしてみましょう。
住所や世帯数、在宅状況やアンペア数を入力するだけで、今払っている電気代が適正価格かどうかカンタンに診断ができます。

エネチェンジ
  • 居住地域や現在の利用プランを選択するだけで電力会社を比較できる
  • 違約金の有無がしっかりと明示される
  • 公平・中立な料金シミュレーション
エネチェンジは日本各地で収集している電気使用の実データをもとに、全国の電力料金を簡単に比較することができるサービスです。 申し込みたい電力会社が見つかったらその場で契約も可能! 解約手続きと工事の手配は一切不要なので、申し込みはカンタンです。

「節約大全」では電気代だけでなくその他の電気代節約法やガス代節約法、水道代節約法なども紹介しています。
ぜひ固定費の節約としてチェックしてみてくださいね!
[SaLinkDesigner id=7471 layout=horizontal target=none]https://ecoeco-taizen.com/cut/utility-costs/7126.html[/SaLinkDesigner]

この記事を書いた人
ゆかにゃん

ゆかにゃん

母親目線、主婦目線のお得な情報を紹介します★
さがす